2月2日 行事食
明日の節分に先がけて、今日の給食にはいわしや福豆が登場しました。先週の給食時間の放送で、年の数だけ豆を食べるとよいという話を聞きました。児童は、心の中で「1つ、2つ・・・。」と数えながら食べていたのではないでしょうか。今日の給食時間の放送でも節分にまつわるクイズを集会委員が出題しました。職員室の前にも節分にまつわる掲示が飾られています。季節を感じることの行事食。食で四季を味わう素敵な給食時間になりました。
【学校日記】 2022-02-02 14:21 up!
そうじ名人に・・・
今日は,給食放送の時間に,掃除道具の使い方や掃除の仕方について映像を見ました。今よりも上手に掃除ができるようになるためです。ほうきの使い方やゆかふきの仕方を再確認した後の掃除では,丁寧に掃除をしている人を発見しました。ほうきの向きを工夫して隅まできれいにはき,ぞうきんできれいに床が磨かれていました。学校中に広がっていきますように。
【学校日記】 2022-01-07 19:46 up!
「冬休み明け集会」
年が明け,新年が始まり,児童の姿が学校に戻ってきました。「明けましておめでとうございます。」という明るい声に元気をもらいました。
冬休み明け集会がありました。教頭先生より,3つお話がありました。1つ目は,新年の目標にかかわって大リーグで活躍している大谷翔平選手の夢を叶える工夫の仕方について,2つ目に新型コロナウイルス感染症対策に関する手洗いやマスクと給食時間の黙食の再徹底について,3つ目にみんなが安全に過ごすために階段や廊下を歩くことについてです。
その話を受けて,今日の児童の廊下の歩き方は,とても落ち着いて右側を歩いていました。早速,素直な井口っ子の姿が見られました。
【学校日記】 2022-01-07 19:45 up!
電子黒板操作説明会
今日,新しく大きな電子黒板が搬入され,機能や操作方法を教えていただきました。画面に文字や図形をかいたり,学習したことを保存したりすることができ,活用の仕方はいろいろありそうです。効果的な利用の仕方を考え,年明けからの教育活動に役立てていきたいと思います。
【学校日記】 2021-12-24 16:31 up!
「冬休み前集会」
テレビ放送で冬休み前集会がありました。校長先生から,大きく2つのお話がありました。1つ目は,学校内のけがに注意してほしいこと,2つ目は,冬休みは目標を決めて過ごすことです。冬休み明けにたくさんの「○○をがんばりました。」という声が聞けることを楽しみにしています。その後,生活指導の先生から「冬休みの生活」についての話がありました。規則正しい生活や遊び方や勉強のこと,自分の身の守り方「いかのおすし」などのお話がありました。冬休みの間,お話を思い出したり配られている「冬休みのくらし」を見たりしながら,よりよい冬休みを過ごしてほしいと思います。
季節の行事がたくさんある冬休み。健康や安全に気をつけて,よりよい年末年始を過ごしてください。1月7日に元気な顔で会えることを楽しみにしています。
【学校日記】 2021-12-23 18:59 up!
芸術の秋 「芸術鑑賞会」
今日は,2学年ずつで芸術鑑賞会がありました。打楽器,管楽器のアンサンブルの演奏でラテン音楽に浸る時間になりました。ラテンの曲やリズムを教えていただき,音楽を聴くだけでなく,ラテン語で歌ったり踊ったりして,あっという間の1時間でした。アンコールでは,「サザエさん」「紅蓮華」「校歌」なども演奏していただき,知っている曲が演奏されるたびに児童の目が輝きを増していました。鑑賞会後には児童から「最高の時間だった。」「音が上がったり下がったりしておもしろかった。」「音楽のリズムが楽しかった。」という声が上がりました。楽器の生演奏を楽しむ,音楽を友達と共有する,とても有意義な時間となりました
【学校日記】 2021-11-17 18:53 up!
「子ども安全の日の集い」
今日は,全校で「子ども安全の日の集い」を行いました。広島では,16年前の11月に起きた事件を機に地域で児童を見守ろうという取組が始まりました。本校児童も,毎日地域の見守りボランティアの方や保護者の方に見守られながら登下校しています。その見守りボランティアをしてくださっている方を代表して2名の方にお越しいただき,集いの中で「安心して安全に学校に登下校してほしいと思っています。」という活動への思いを伺いました。6年生児童からは,「いつも笑顔で挨拶していただいて,ありがとうございます。」と学校を代表して感謝の気持ちをお伝えしました。
1年に一度,この集いで地域や保護者の方に見守られていることを改めて自覚し,感謝の気持ちを新たに育む機会として取組を続けていきたいと思います。
【学校日記】 2021-11-16 18:09 up!
避難訓練(地震)
昨日,避難訓練を実施しました。地震が起きた時に備えて避難経路を確認し,自分の身の守り方を実践する訓練です。いつどこで災害が起きても対応できるよう基本の考え方や行動の仕方を身につける防災教育は,近年の災害事例からも重要な教育活動として位置づけられています。児童は,訓練放送に合わせて,窓ガラスから離れたり,机の下に入って体や頭を守ったりするなど,自分の身やいのちを守る行動を実践しました。
【学校日記】 2021-11-11 10:37 up!
体育学習発表会 第1部
第1部は,3・4年生の出番。3年生は,自分の番のときには全集中で綱を引っ張り,友達の番のときにはしっかり応援していました。綱を握りしめて踏ん張り,自分のチームのためにがんばりました。4年生の花笠の表現は,今までで一番の強い思いを表現しました。鈴の音が響き,花笠が同じ向きでくるくると舞うたびに,思いが揃う楽しさを味わうことができたと思います。思い切り体育学習発表会に臨む元気な姿が見られました。
【学校日記】 2021-11-10 08:53 up!
体育学習発表会 第2部
第2部は,1・2年生の発表会。たくさんの保護者の方の前で,当日まで練習してきたことを力いっぱい出し切りました。1年生の可愛い演技と少しお兄さんお姉さんになった2年生の凜々しい姿が心に残る第2部になりました。
【学校日記】 2021-11-10 08:53 up!
体育学習発表会 第3部
第3部はいよいよ5・6年生。応援する姿も競技演技に臨む姿も素晴らしく,成長した姿を見ることができました。5年生が発表したのは,はっぴを着て,漁師の思いを表現するソーラン節の踊りと各クラスのダンス。雰囲気の異なる演技を格好良く披露することができました。最高学年の6年生は,一人技からグループ技等を披露しました。一つ一つの技の美しさだけでなく, 学年全体で技を成功させることを目指しました。「失敗したところはあるけど, 全力を出しました。」という6年生。最高学年として素晴らしい競技・演技を披露しました。11月6日は,全児童の生き生きとした姿で学校が活気に満ちた日となりました。
【学校日記】 2021-11-10 08:53 up!
体育学習発表会
今日は,気持ちの良い天気の中,体育学習発表会を行いました。3部形式,また短い時間での開催となりましたが,ご観覧の皆様には入場時間や観覧マナーなどご留意いただきありがとうございました。児童は,練習やリハーサルよりも少し緊張した面持ちで,保護者の方の大きな拍手を励みに練習の成果を発揮することができました。児童は,生き生きとした表情で力を出し切り,大きな達成感を味わうことができたことと思います。この経験を次のステップへとつなげていきたいと思います。たくさんの応援の拍手をありがとうございました。
【学校日記】 2021-11-06 16:54 up!
いよいよ「体育学習発表会」
いよいよ明日は「体育学習発表会」です。今日の最後の練習をどの学年もがんばっていました。明日は,児童の生き生きとした姿が見られることと思います。明日の準備が整いました。制限がある中ではございますが,練習の成果をぜひ見に来てください。お待ちしています。
【学校日記】 2021-11-05 16:33 up!
体育学習発表会リハーサル
今日は,週末の体育学習発表会のリハーサルを行いました。各学年,今日まで練習してきたことを精一杯出し切ろうと競技・演技を行いました。児童の一生懸命に取り組む姿は,見ている人の心を揺さぶり,胸をうちます。見ている児童からは,自然に拍手がわきました。週末の体育学習発表会でも,素敵な姿を見ていただけることと思います。
【学校日記】 2021-11-02 19:01 up!
母親クラブ講演会
10月27日に児童館で,井口母親クラブ主催の中島康弘校長先生を囲んでの講演会がありました。校長先生が大切にしてきたこと,今の子どもたちを見ていて思うこと,これからの社会を生きていくために必要と思う力などを話題に話され,最後は参加された方と意見交換をされました。保護者の方と少し近い距離でお話する機会になり,有意義な時間となりました。
【学校日記】 2021-10-28 07:47 up!
給食後の工夫
給食の時間は,食べる速さが児童によって異なるので,食べ終わる時間に差があります。コロナ前には,話をして過ごし交流を深める時間になっていましたが,「黙食」をしているので,話をすることができません。各学級で工夫をし,みんなが食べ終わるまで話をしないように,読書をしたり折り紙を折ったり音楽を聴いたりして過ごしています。1年生の教室でも,自分ですることを決めて,とても良い雰囲気でみんなが食べ終わるのを待っていました。学級の友達を思いやる気持ちが感じられる時間です。
【学校日記】 2021-10-12 11:12 up!
後期始業式
後期始業式をテレビ放送で行いました。校長先生から「後期は次の学年に向けて力をつけていく期間です。楽しい行事がたくさんある中で,よく考えて行動する力を伸ばしてほしいです。」というお話がありました。廊下のよい歩き方,石階段の安全な歩き方,友達への優しい言葉遣いなど,具体的な場面にふれて話され,「相手に思いやりのある行動をし,気持ちのよい挨拶をして,よりよい学校生活を送りましょう。」と締めくくられました。学級,学年だけでなく,いろいろな学習や行事の中で学校全体で学力と思いやりの心を育んでいきたいと思います。
【学校日記】 2021-10-11 15:23 up!
前期終業式
今日は,前期終業式がありました。校長先生から,前期の頑張りや課題についてお話があり,校歌を歌いました。その後,校外学習の事前学習を進めたり,前期の成長やがんばりを確かめる楽しい会を開いたりしている学級がありました。後期も感染対策をしながらできることを工夫し,児童が生き生きとした時間を過ごしながら力をつけていけるように取り組んでいきます。
【学校日記】 2021-10-08 19:40 up!
4年生 図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」
のこぎりで切った材料をボンドや金槌と釘を使って組み合わせて,一つの大きな作品を作っています。楽器の形やカレンダーとして使うものなど,個性豊かな作品ばかりのようです。全ての作品が完成するのが待ち遠しいです。
【学校日記】 2021-10-04 17:00 up!
クラブ
今年度3回目のクラブです。ボールを追いかけたり,シャボン玉の液を作ったりして,活動を楽しんでいました。「やってみたいこと」で集まった異学年の友達との活動は,思いやりの言葉や励ましの言葉が多く聞かれます。活動中は,たくさんの笑顔があふれていました。
【学校日記】 2021-10-01 13:51 up!