最新更新日:2024/06/25
本日:count up251
昨日:256
総数:311955
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

知識・技能の定着(4年生)

 かけ算・割り算の性質を利用した計算の仕方について,学習したことができるよう練習問題に取り組んでします。全員が集中していること,困ったことがあったらすぐ先生に尋ねることができることがすばらしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上皿てんびんを前にして(3年生)

 上皿てんびんを使って重さを比べてみたいものを実際に比べています。のりやはさみなど見かけではどちらが重たいか分かりにくいものでも,どちらが重いかはっきりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い描く町(2年生)

 2時間目の始まりのチャイムが鳴り始めると,全員が席に着き,チャイムが鳴り終わるときには,全員が自分の思い描く街の絵を描き始めていました。色付けも丁寧で,こんな町だったらいいなという子供の思いが高まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(1年生)

 先日行った授業について,別の学級でも行って授業研究を進めています。同じ内容でも反応には違いがあり,何を指導するか明確にしておかないとぶれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プリムラを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,プリムラの苗を植えました。
 プリムラは,冬の寒い時期でも花を咲かせてくれるかわいらしい花だと知った子供たち。「大事に育てていきたい。」「どんな花が咲くのか楽しみ。」などの感想を述べながら,ワクワクしながら花の苗を手に取っていました。

郷土愛(6年生)

 道徳で広島の名所を紹介する活動を通して郷土愛について学習しました。班での活動がずいぶん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ(5年生)

 メニューを注文する言語活動をお隣と行います。先生の発音をよく聞いて,チャレンジしている子供が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4年生)

 自分が選んだ4つの食べ物を先生が全部発表してくれたら上がりです。英語で発表される食べ物の音に耳を済ませて聞いたりリピートしたりして楽しく学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉(1年生)

 秋の植物を観察してスケッチしていました。たくさんの気付きが形や色,そして書き込みで表されていました。びっくりするぐらいのできでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶんぶんごま(2年生)

 牛乳パックで作ったぶんぶんごまを誇らしそうに見せてくれました。1年生に作り方や遊ぶ方を説明するそうで,休憩時間にたくさんの子供が楽しんで回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の振動(3年生)

 音が大きくなると震えが大きくなると予測し,その確かめ方についてアイデアを出し合っています。太鼓だとビーズを置くことができるのですが,シンバルはどうしたらよいかさらに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の温度と体積(4年生)

 水の温度と体積の関係について,水と比較して実験のまとめをしています。言葉にしようとすると難しいのですが,しっかり違いをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島城(6年生)

 広島城を線描きしています。線の向きや長さに気を付けて粘り強く進めており,見ごたえのある作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒(5年生)

 鉄棒では,上る技・回る技・降りる技をつなげて演技をしています。徐々に上達しているようで,振り返りの際も笑顔がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(1年生)

 道徳の授業研究を行いました。本時のねらいは「友達のことを考えて行動すると,自分も相手も楽しく生活できることに気付き,友達と仲良く助け合っていこうとする態度を育てる」ことです。自分の経験を思い出せなかった子供も安心して学習に参加している姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町中学校体験へ行ってきました。

ひまわり学級の6年生が幟町中学校体験へ行ってきました。
中学校で勉強する、数学やものづくり体験、クラブ活動に参加しました。

はじめは緊張していましたが、中学校の先生方や、先輩たちに声をかけてもらいながら、楽しく体験活動をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の意図(6年生)

 説明的な文章を書いた筆者の表現の工夫について考えています。難しい内容ですが,集中して取り組む姿はさすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(5年生)

 学習した漢字を使って文章をつくっています。落ち着いた環境で集中して学習を進めることができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住んでみたい(4年生)

 箱を使って住んでみたい家(部屋)を作りました。いろんな思いがつまっているので,作った人の思いも合わせて聞いてみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども110番の家や危険なところを見つけに行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安全マップを作るために,通学路にある子ども110番の家や危険な個所を探しに行きました。
 それぞれの下校コースに分かれて出発!!「あ!こんなところに子ども110番の家がある!」「ここは車の出入りが多いなあ。」など,子供たちは周囲をよく見ながらいろいろな発見をしていました。
 多くの保護者の方に御協力いただいたおかげで,安全で実り多い時間となりました。道中には虹が架かり,子供たちにとってより一層思い出深い一日になったようでした。お手伝いいただいた皆様,ありがとうございました。
 今後は,発見したことを1つの地図にまとめて「子ども110番の家&地域安全マップ」を作成します。1年2組と3組の間の廊下に掲示する予定ですので,参観に来られる際などに是非御覧ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 中止 一水パトロール
2/4 中止 参観懇談(1・2年)
2/5 中止 三世代ふれあいスポーツ大会(体協)
2/6 町内清掃
2/7 なかまの日(〜10日) 中止 学校協力者会議

学校経営計画

非常時の対応について

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012