![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:51 総数:352021 |
3年生理科
今日は雲も多くあったので,一瞬のチャンスを見逃すことなく行っていました。 6年生理科
大休憩の様子
しっかり体を動かして強い体を目指してほしいと思います。 防犯ブザー修繕
なかなか難しいものもあるようです。 電気関係のお仕事をされている方にも来ていただいています。 防犯ブザー修繕
音が鳴るようになったものも出てきています。 5年生体育
1年生算数
防犯ブザー修繕
毎年,ありがとうございます! 5年生体育
まずはみんなで協力して準備です。 ハードルの向きに気を付け,けががないように活動できるように準備していました。 4年生体育
開脚後転の練習に取り組んでいました。 膝が伸びる,きれいな開脚後転ができている人もいました。 3年生社会
画像を見ながら気付いたことを発表していました。 6年生体育
まだ始めたばかりなので,なかなかハードル間をリズム良く走り抜けるのに苦戦していました。 4年生総合
パソコンのプレゼンテーションソフトを使って発表用の資料を作っています。 6年生音楽
2年生道徳
4年生理科
6年生家庭科
学習したことを生かしながらなので,ただ好きなメニュー,広島産のものではなく,栄養や色どりなども考えています。 2年生図工
2年生国語
場面ごとに登場人物の気持ちを考えながら学習を進めています。 2年生廊下掲示
はさみを上手に使い,色々な形に切って画用紙に貼り付けています。 何に見えるでしょうか? タイトルをみると「なるほど…!」 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |