最新更新日:2024/12/24 | |
本日:29
昨日:43 総数:168458 |
2年生 自転車教室ゲストティーチャーをお招きして,自分に合った自転車の選び方や,乗るときに注意するポイントなど,いろいろなことを丁寧に教えていただきました。 子供たちは,もともと知っていたきまりもあれば,勉強してみて分かったこともあったようで,話を聞きながら「それ分かるよ!」「へえ〜そうなんだ!」としきりに反応していました。 今回は「止まれ」の標識できちんと止まること,停車している車をよけて進むこと,ぐにゃぐにゃのカーブがある道を進むことにチャレンジしました。実際に,自転車に乗った時,はじめはドキドキと緊張した面持ちでしたが,ゴールした時にはみんなにこにこと安心した様子でした。その後,テストを受けて合格し,自転車運転免許を受け取った子供たちはとても誇らしげでした。 自転車教室を開くにあたり,自転車の貸し出しにご協力いただき,ありがとうございました。活動が豊かになり大変有意義な時間となりました。 6年生 FMちゅーピー On AirFMちゅーピーの「朝ラジ!」という番組内の「私たちの校歌」というコーナーで,段原小学校6年生が出演します!自分たちで考えた段原小学校の魅力を紹介し,最後には段原小学校の校歌が流れる予定です。元気の良い6年生の声が聞こえてきますよ!お楽しみに! 6年生 卒業制作 版画個別最適な学びの実現に向けた教職員等研修(保護者・支援者等対象)入学説明会のご案内6年生 書き初め会今年はいよいよ中学生になる年です。これからも日本の伝統や段原の伝統を大切にしていって欲しいと思います。 明けましておめでとうございます。
今日から、学校が始まり、子どもたちも元気に登校してきました。
学校朝会では、校長先生から2つ話されました。 一つ目は、広島市の新型コロナ感染症の状況から、これまで取り組んできた一人一人の感染対策をもう一度徹底しようと話されました。 二つ目は、笑顔を大切にいていこうと内容でした。笑顔は誰にでもできる魔法として、5個のよいことをあげられ、「笑顔いっぱい!友達いっぱいの段原小学校に!」していきましょうと伝えられました。 お楽しみ会を楽しみました!新たな年を迎えると,いよいよ高学年が近づいてきます。残り3ヵ月間を大切に過ごしていきたいと思います。 タブレットを活用しています!携帯・スマートフォンの関わり方を学びました!便利な物である半面,使い方を間違えると危険性が高まることを理解して,活用できたらいいですね。 冬休み前全校朝会
明日から冬休みです。その前に学校朝会が行われました。校長先生から、友達のやさしさにありがとうの気持ちを持つこと、友達や周りの人のために行動する「やさしい心」と何事にもあきらめず、がんばって自信が持てる「つよい心」をもって、みんな頑張っていたと話されました。
冬休みの暮らし方で気を付けることの話もありました。きまりを守って楽しいことがいっぱいの冬休みなるように、願っています。 門松
19日(日)に子ども会の行事で門松づくりが行われました。子どもたちは、ペットボトルを活用して作りました。学校用に門松も作っていただき、正面玄関に飾っていただきました。昨年度はできなかったので、少し以前の生活が戻ってきたことを実感しました。
今年も後10日ほど、新年を迎える準備をしていきます。 2年生 おもちゃランドにご招待今回は最新の方法,タブレットを活用しました。国語科「馬のおもちゃの作り方」にならい,おもちゃの作り方がよくわかるように,写真を撮っておき,それを見せながら説明しました。まだタブレットは使い始めたばかりですが,みんな上手に写真や動画を取ったり,写真に文字を書き込んだりして思い思いに工夫していました。 お店を開く前は,「説明うまくできるかな」「楽しんでくれるかな」と少し緊張気味でしたが,終わりが近づくと「もう終わっちゃうの?」「まだやりたい!!」と楽しくてあっという間に時間が過ぎたようでした。1年生に優しく声をかけ,遊び方を教えてあげながら仲良く接する姿を見て,さすが2年生だなと感じました。 おもちゃランドいよいよ「おもちゃランド」のスタート!マラカスけん玉,わりばしでっぽう,弓矢など,面白そうなコーナーがいっぱいありました。1年生が困っていると,「こうやってやるんよ。」「もう少し。頑張れ!」と,優しく声をかけてくれる2年生。活動をふりかえると,「あんな素敵な2年生になりたい!」「2年生が丁寧に優しく教えてくれて嬉しかったよ。」という声がたくさん聞こえてきました。 あと少しで1年生も2年生に進級します。今の2年生のように,素敵なお兄さん・お姉さんになれるかな? 6年生 こころの劇場 視聴Panasonic出前授業エコとは地球・環境にやさしくすることで、省エネとは無駄なエネルギーを省くことだと学んだ後、「白熱灯・蛍光灯・LED」の3種類の電球を使った実験をしました。手回し発電機を使ってそれぞれの電球の発電量を測ると、LEDが一番小さい力で直ぐに光り、また、最も明るく光ったことに、子供たちから歓声があがりました。 これから1週間は、どのくらい日常の中で節電できるか、子供たちが取り組むことになっています。6年生全体でどれだけになるか楽しみです。 むかしからのあそびのかい新型コロナウィルスの影響で,なかなか地域の方々と交流する機会がありませんでしたが,この会をきっかけに,地域の方々に自分たちは見守られていることを改めて実感したようです。寒い中,たくさんのことを教えていただいた地域の方々,本当にありがとうございました。 食協出前授業お米の作り方を教えて頂いたり手作業でもみ殻から玄米にしたりするなど,たくさんの体験活動をさせて頂きました。最後は,2種類のお米の食べ比べ体験もさせて頂き,「こっちの方が甘い」「どっちもおいしい」,子どもたちはとても楽しみながら学習させて頂きました。 丁寧に優しく教えて下さった食協の皆様,本当にありがとうございました。 2年生 給食で食べたよ!土をシャベルで掘り起こすと,「顔より大きいのがあったよ!」「細長くて変な形のおいもが出てきた!」など,いろんな形のさつまいもがゴロゴロ出てきて,みんな大喜びでした。泥だらけになりながらも宝探しのように夢中になって収穫しました。 そのさつまいもを,12月2日(木)の給食に出してくださいました。カラッと揚げて塩で味付けした「さつまいもスティック」に変身したおいも。「おいしい」と教室中が笑顔でいっぱいでした。 下水道教室を行いました!本来は7月に予定していた学習だったのですが,熱中症予防のために延期されていたので,子どもたちは楽しみにして当日を迎えました。 私たちにとって大切な水は,下水道局の方々に支えられていることや,目に見えない微生物の働きによってきれいにされていることを学ぶことができました。 そして何よりも,私たち自身が水を大切に使うことが必要であると気が付くことができた時間となりました。 |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |