![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:76 総数:408562 |
教科担任制開始:5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集中して頑張っています(ひまわり学級)
それぞれ自分の課題に取り組んでいます。集中して取り組んでいます。分からないことがあれば、先生がそばで声をかけてくれます。みんな頑張っていますね。
![]() ![]() 遊具遊び(1年生)
体育で遊具遊びをしています。今日は、うんていのきまりと遊び方をお勉強しました。ルールを守って安全に遊ぶことがめあてです。
![]() ![]() ふしぎな花(4年生)
スパッタリングやドリッピングなどの技法を使って、色を付けた紙を切り、花をつくりました。不思議な花がたくさん咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() コロボックル通信78号(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みずがこわくて かおが つけられない。プールがこわい。だいじょうぶ!このほんが おしえてくれるよ! (上田) ●「ざんねんないきもの」シリーズ。全6冊(63番) ●「教科書に出てくる日本の画家」シリーズ。全3冊(41番) 総合学力調査(2〜5年生)
2〜5年生は、総合学力調査を受けています。問題文をよく読み、集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査(6年生)
6年生は全国学力・学習状況調査を受けています。真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() 梅雨
例年より早い梅雨入りで、雨の日やじめじめした日が続きます。学校の中も梅雨の掲示です。
![]() ![]() コロボックル通信78号![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 母と娘のお話。働く母、単身赴任の父、家事をしない兄。女の子の気持ち、母の気持ち。長い間の女性に対する社会問題。男の子も女の子も読んでほしい。 (上田) ●「おにぼう」くすのきしげのり 作/ 伊藤秀男 絵(12番) 人間に鉄砲で足をうたれた母鬼が亡くなり一人ぼっちになったおにぼう。そんなある日人間の子どもたちと出会って仲良くなるのだが、一緒に遊んでいる所を大人に見つかって、、、 (平田) 頑張ってます(ひまわり学級)
ひまわり学級では、少人数の落ち着いた環境で授業を行っています。それぞれの子どもにあった学習内容を進めています。真剣に学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 安全ボランティアさんの紹介の会![]() ![]() 地域のボランティアの方々に支えられて、安心して登下校ができていることに改めて感謝の気持ちをもちました。 本葉が出たよ(1年生)
朝、学校に来たら一番にアサガオの水やりをします。葉っぱが大きくなり、本葉も出てきました。大事に育てています。
![]() ![]() 図書の時間(1年生)
図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。始めにたくさんのおすすめの本を紹介してもらい,「おもしろいな」「借りてみたい」など子ども達も興味深々でした。その後図書室に行き,好きな本を借りました。中には先ほど紹介してもらった本を借りている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふしぎなたまご(2年生)
ふしぎなたまごからいろいろなものが出てきました。想像力を膨らませ、自由な発想でのびのびとした絵が描けました。
![]() ![]() コロボックル通信77号(3)![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました。 ●「ドリトル先生アフリカへ行く(63番) ●「ファーブル昆虫記」(62番) ●「マンガでたのしくわかる!少年サッカー」(45番) ●「フクロウ探偵30番めの事件」(26番) ●「きえた!?かいけつゾロリ」(30番) ●「かいけつゾロリのかいていたんけん」(30番) ●「かいけつゾロリのおおどろぼう」(30番) 図書ボランティアの溜谷さんより寄贈されました。 ●「のはらうた1」「のはらうた2」くどうなおこ(39番) ●「わたしと小鳥とすずと」金子みすゞ(39番) ●「くまさん」まどみちお(39番) 傘立て
今日は朝から雨が降っています。靴箱横にある傘立てを見ると、どのクラスも傘がきちんと整頓されていました。素晴らしいです。身の回りを整えると、心も整います。落ち着いて頑張っている証拠ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検(1年生)
学校探検をしています。今日は職員室の中に入って見学をしました。「教室より広いね」「パソコンがいっぱいあるよ」「教頭先生がお仕事をしてる」など、たくさん気づきがありました。
![]() ![]() コロボックル通信77号(2)![]() ![]() ![]() ![]() ●「ポテトスナックここが知りたい!」(68番) ●「パスタのひみつ」(68番) ●「もふもふの本と」こうち楓(42番)3冊 図書ボランティアの三塚さんより寄贈されました。 ●「スーパー サバイバル入門」加藤英明(37番) ●「おおにしせんせい」長谷川義史(8番) モンシロチョウの観察(3年生)
育ててきたアオムシが見事モンシロチョウになりました。羽の模様やストローのような口、触角などを観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 芽が出たよ(1年生)
アサガオの芽が出ました。暑くなってきたので、毎日水やりを忘れないようにします。アサガオと同じようにぐんぐん成長している1年生です。
![]() ![]() |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |