![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:156 総数:689541 |
令和3年度運動会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年の個人走が続きます。 さすが5年生。体力も気力もみなぎっています。 令和3年度運動会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを走り越します。子ども達も一生懸命。 保護者も熱が入っています。 令和3年度運動会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家族の方が見に来られていて、みなはりきっています。 令和3年度運動会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員でそろって行うことはすがすがしいものです。 令和3年度運動会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達の思いが通じたのでしょう。 すばらしいお天気となりました。 児童会代表による今年の運動会のスローガン「大空に 全力前進 南っ子」の発表です。 【たけたん】トリックオアトリート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たけたん教室では,切り絵で、カボチャとコウモリを作りました。 夜空はもちろん,たけたん畑でできた大きなオクラで 星空を表現しました。 運動会の朝
10月30日(土)、絶好の運動会日和です。
南っ子のみなさん、「全力前進」で頑張りましょう! PTA執行部、父親委員会のみなさま、朝早くからお世話になります。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ハッピーハロウィン!
紹介が遅くなりましたが、10月23日(土)の午後に、「三校みんなで楽しい事やっちゃうよ祭」が行なわれました。
五日市南中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「仮装してハロウィンかぼちゃと写真を撮ってお菓子をもらおう」というイベントです。 運動場にかわいい魔女たちが次々とやってきて、かぼちゃの前で写真を撮っていました。そして、ベイマックスからお菓子をもらい、嬉しそうに帰っていきました。 コロナ禍の制限の多い中、子どもたちのために楽しいイベントを企画していただき、ありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【職員室から】 運動会の準備完了!![]() ![]() いよいよ明日は,運動会本番です。 会場の準備も整いました。あとは,主役の子どもたちを待つのみです。これまでの練習で学んだことを活かして,きっと一人一人自分らしく輝いてくれると思います。 保護者の皆様には,感染症対策などの関係で,ご不便をおかけすることと思いますが,ご協力をお願いいたします。 10/29(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 豚玉丼 かわりきんぴら 牛乳 「かわりきんぴら」は,じゃがいもを,牛肉とさつまあげ・こんにゃく・ごぼう・にんじんと一緒に炒めて,さとう・しょうゆで味付けして作りました。じゃがいもだと気づかずに,なかなか箸をつけない子が何人かいましたが,じゃがいもだとわかると「おいしい」とパクパク食べていました。 運動会直前練習9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すると、先に教室に戻った5年生が3階や脱化室から拍手を送ってくれています。 けがで参加できない児童は放送で参加します。 放送担当の専科教諭がしっかり支えています。 聴く姿に見られる姿。これが本校の最高学年の姿です。 誇りに思います。 いよいよ明日は小学校生活最後の運動会です。 思いを込めて、最高の演技をみていただきましょう。 テーマは「絆」 運動会直前練習8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会直前練習7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わずか2週間でよく覚えたものです。 一人技、二人技・・・。 はじめはできなかった倒立も練習を繰り返す中、全員ができるようになったことはすばらしいです。きっとお家でも練習したのでしょう。 友と技を完成させていく過程の中で、様々なことをつかんでいったことでしょう。 運動会直前練習6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうしてそれを選んだか、きっとそれぞれの思いがあるでしょう。 運動会直前練習5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに5年生の「南小ソーラン」です。 腰の低さ、腕のふり、力がこもっています。 運動会直前練習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日まで練習を積み上げてきました。 「感動をとどけよう!」 先生たちの思いも大きなものがあります。 運動会直前練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポンポンの先をしっかり見て、背すじがピンと伸び、何をしても一生懸命。 その姿に感動です。 コロナも落ち着いてきました。 おじいさん、おばあさんも見にきてあげてください。 運動会直前練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勢いのある4年生です。 運動会直前練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】1年生と見せ合い![]() ![]() ![]() ![]() 本番前に,1年生とダンスの見せ合いをしました。 五日市南保育園の子ども達も来て,楽しくダンスを見ていました。 1年生と保育園の子どもたちから,2年生のダンスについて 「素早い!」「かっこいい!」などと褒めてもらいました! 1年生と見せ合いをして,さらに頑張れそうです! 本番もとても楽しみです♪ |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |