最新更新日:2024/11/13 | |
本日:120
昨日:197 総数:417316 |
11月29日(月)伝えたいことがある〜3年生・英語〜
4校時、3年1組の授業をのぞいてみました。現在、3年生の英語では英語を使って様々なテーマについてディスカッションすることを行っています。
授業冒頭のウォームアップで、Is Curayon−Shinchan bad for children?をテーマに軽くウォームアップをしていました。 このあと、指名された3〜4人のグループで Is it important for Japanese to learn English?をテーマに、ディスカッションを展開するそうです。 コミュニケーションの基本は「伝えたいことがある」ということだと思います。自分の考えをもち、伝えたいことがあるからこそ、ディスカッションが成立するのですね。伝えたいことを英語を使って伝えることができるということは、本当に素晴らしいことです。 この調子で頑張れ3年生!! 11月26日(金)電子部品の不思議〜3学年・技術〜
3年生の技術では、エネルギー変換の技術について学習を進めています。
トランジスタや抵コンデンサ、抵抗器といった電子部品の名称について確認した後、合成抵抗の値を求める課題に挑戦していました。 個人やグループで考えたことを、実際に前に出て、ホワイトボードに数値を記入したり、指し示したりしながら説明することを通して学習が進んでいました。 このような部品を組み合わせると、なぜラジオや無線マイクといったものを作ることができるのしょうか?科学の世界は不思議なことばかりです。 11月26日(金)小さな子供たちの、弾けそうな笑顔を想像して〜3年生家庭科〜
3年生の家庭科では、保育領域の学習を進め、保育園や幼稚園年代の子どもたちが遊ぶための遊具を作ることを行っています。
製作を進めてきた遊具もほぼ完成に近づいたようです。 この遊具を使って遊ぶ子供たちの笑顔を想像しながら作業を進めている3年生の表情も笑顔です。 11月26日(金)生徒会役員選挙に向けて
本日も正門前で生徒会役員選挙に向け、副会長と書記に立候補している人の選挙運動が行われました。
来週の金曜日に行われる立会演説会及び投開票まで選挙運動が繰り広げられます。 11月25日(木)「税についての中学生の作文」及び「中学生の税についての書写」表彰式
このたび、中国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催する「税についての中学生の作文」及び中国納税貯蓄組合連合会が主催する「中学生の税についての書写」において、本校より3名が入選し、本日、表彰式が校長室にて執り行われました。
税についての作文については、夏休みにおける社会科の課題として行われたもので、応募した皆さんにも参加賞をいただいていますので、後日、担当の先生より渡していただくことにしています。 入選された3名の皆さん、おめでとうございます。 11月25日(木)生徒会役員選挙〜学級訪問開始〜
本日の暮会から、生徒会役員選挙に関わる学級訪問が始まりました。
1・2年生にとって、3年生の教室を訪問するのは特に緊張するようで、待機している廊下での各候補及び推薦責任者の人たちの表情は硬いものがありました。 しかし、実際に教室のなかに入り、演説が始まると、堂々と自分の考えや公約を述べている姿が見られました。 12月3日(金)の立会演説会及び投開票まで、選挙運動は続きます。 それぞれの候補者の人たちは、自分の考えをしっかりと理解してもらえるよう頑張ってください。 11月25日(木)生徒会役員選挙始まる
本日より生徒会役員選挙の運動期間に入りました。
本日は、早朝より正門付近で会長と副会長に立候補している人たちの選挙運動が行われました。 次代を担う、新しい落合中のリーダーを選ぶ大切な選挙です。 生徒の皆さん、しっかりと各候補の主張を聞いて、自分の大切な一票を行使しましょう。 11月24日(水)定期テスト終了〜安堵感と解放感あふれる2年生〜
11月22日(月)と本日11月24日(水)は1、2年生の第3回定期テスト。
11月23日、勤労感謝の日を間にはさんで、2日間の定期テストが終わりました。 そんな2年生の昼食時間に教室をのぞいてみました。みんな緊張から解き放たれた表情でした。 11月24日(水)おかげさまの心をもちましょう〜業務員の皆さんの共同作業〜
一昨日に雨が降ってから、空気が一気に冷たくなりましたね。
そんな寒さのなか、周辺の学校の業務員の方々も来ていただき、共同作業として技術棟の屋根のペンキ塗りをしてくださっています。 本校の技術棟の屋根は、経年劣化のため茶色の「さび」が目立っていました。11月9日(火)のホームページで紹介しましたが、本校と落合東小学校の業務員さんが、まず「さび」を取り除く作業を根気強く続けてくださり、今日から塗装の作業に入ったとのことです。 「おかげさま」という言葉がありますね。自分たちの知らないところで、色んな方々に お世話になり、支えていただいていることに感謝しましょう。 11月22日(月)3年生の進路面接指導
本校では、毎年、1、2年生の第3回定期テストの日程に合わせて、全教職員の支援による3年生の進路面接指導を実施しています。
現在、面接指導が進行中で、本番さながらの緊張感に包まれています。 このように、落合中では該当学年だけでなく、全教職員が3年生の進路実現に向けて支援を行っています。他学年の先生が面接官をしたり、教室や廊下等の控え場所の監督をしたりしています。 3年生の皆さん。確かに進路実現のために乗り越えなければならないハードルは高く、厳しいものがありますが、先生たちは一生懸命皆さんを支えますから、みなさんも頑張っていきましょうね。 11月22日(月)テスト1日目終了〜1、2年生〜
本日の1、2年生は第3回定期テストの1日目。
先ほど、1日目の3教科が終わり、昼食後、下校しました。 明日は勤労感謝の日でお休みですね。しっかりと休養と学習に充ててくださいね。 11月22日(月)ふれあい朝のあいさつ運動
本日は「こども見守りの日」です。
そこで、安佐北警察署青少年補導協助員の方々、真亀小学校と高陽高校の校長先生が本校まで来てくださり、あいさつ運動を実施しました。 生憎の雨のなかですが、本校生徒に対して温かい眼差しで見守って下さることに感謝申し上げます。 11月19日(金)本日は部分月食
みなさん、ただいま天体ショーを見ることができますよ!!
先ほどから地球の影に隠れてしまう月食が始まっています。 しかも、今回の月食は98%欠けてしまうことから、ほぼ皆既月食といっていい状況です。 本校においても、まだ学校に残っている先生たちが、歓声をあげながら、この滅多に見ることができない天体ショーを見ています。 11月19日(金)ペースがつかめてきたかな?〜保健体育・持久走2〜
先ほど、3校時は2年3組の持久走のようすをお知らせしました。
ただいま、4校時は2年1組、2組の持久走スタート直後のようすをお伝えします。 さあ、自己記録をめざして頑張れ!! 11月19日(金)ペースがつかめてきたかな?〜保健体育・持久走〜
保健体育の授業では、今週から持久走に取り組んでいます。
男子1500m、女子1000mに挑戦しています。何回か走ってみて、ペースがつかめてきたようで、自己記録が出たという人が出て来ています。 この調子で、まず自分自身に挑戦!! がんばりましょう。 11月17日(水)ついに、この季節がやってきました〜2年生・保健体育・持久走〜
冬の保健体育実技の代名詞といえば・・・・
本日より2年生の保健体育では持久走が始まりました。 まず2年3組の人たちが、男子1500m、女子1000mに挑戦しました。久しぶりの持久走であり、まだペース配分が分からない状況ですが、全員が最後まで走り切りました。 おっと!!先生も一緒に走っていますね。これからも、みんなで一緒に頑張っていきましょう。 11月17日(水)リラックスする方法は・・・〜1年生・保健体育〜
本日の2校時。1年3組、4組の保健体育の授業ではリラクゼーションについて学習しました。実際にマットの上で呼吸を落ち着かせたり、一つ一つの部位の筋肉を伸ばしたりすることにより、体の緊張をほぐすことができることを確認した後、グループで考えたオリジナルの体操を披露していました。
ちょっとした呼吸や動作を取り入れることで、心と体をリラックスさせることができます。今回学習したことを日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。 11月16日(火)響け歌声、届け思い♪〜3年・学年合唱の披露〜
先週末の合唱祭。3年生の学年合唱は本当に素晴らしいものでした。
1、2年生は、各教室でテレビにより学年合唱を視聴しましたが、やはりLiveの迫力に勝るものはなく、「何とか1、2年生にも3年生の合唱を聞かせたい」という意見があり、本日、合同暮会を実施し、3年生の学年合唱を披露する機会を設けました。 体育館に多くの人数が集まるのを避けるため、3年生には、1年生のためと2年生のための2回に分けて歌っもらいました。 合唱の披露が終わった後、1、2年生の代表の人がともに言っていたことは「3年生の合唱に取り組む姿勢が素晴らしい」ということでした。「正解」という曲の歌詞に込められた思いを、かみ締めるように歌う3年生の姿に圧倒された人たちが多かったようです。 昨年度は実施できなかった合唱祭。このたび、このように3年生の合唱を1、2年生に届けることができ、来年度以降に向けてバトンを渡すことができました。3年生のみなさん、このようなステキな機会を作ってくれて、どうもありがとう!! 11月16日(火)みなさんの学習を支えるために~絆ルームの利用について〜
1、2年生は定期テスト週間に入りました。
昨日から学習プリントがほしいという人が一気に押し掛けたそうです。 そこで、学習会が始まるのは16:00〜ですが、学習支援員の方達は14:00過ぎには学校に来てくださり、みなさんの学習プリントの準備をしてくださっていました。 このように、みなさんの学習を支えてくださることに感謝して、来週からの定期テストに向けてベストを尽くしましょう。 また、3年生の皆さん。大きな行事を終えた今、やるべきことは「進路実現への努力」です。学校には、学習できる環境が整っていますので、しっかりと利用してください。 11月16日(火)覗き込むくらい熱中〜3年生・理科〜
6校時の3年3組は理科室で「仕事」の学習で実験をしていました。
滑車を使えば、重さが軽く感じるようになりますが、「仕事」の量はどうなるの? 身を乗り出して、覗き込むようにして実験をしている姿が素晴らしいと思いませんか!! |
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |