最新更新日:2024/11/08
本日:count up8
昨日:107
総数:416779
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1月28日(金)本日のデリバリー給食のメニューと「学校給食の食物アレルギー・献立情報」のLINE配信について

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・ハンバーグ
・粉ふきいも
・せんちゃん炒め
・白菜サラダ
・しそ昆布佃煮
・牛乳   でした。
 
 さて、「学校給食の食物アレルギー・献立情報のLINE配信について」、本日、生徒にその案内を配布しています。下記にも掲載していますので、ご活用ください。


学校給食の食物アレルギー・献立情報のLINE配信について
画像1 画像1

1月27日(木)第40回全国人権作文コンテスト参加により感謝状をいただきました

 このたび、法務省及び全国人権擁護委員連会が主催する第40回(令和3年度)全国中学校人権作文コンテストに多数の生徒が応募したことについて、本日、感謝状をいただきました。
 本校では、生徒のみなさんが夏休み中に書いた作文を、毎年応募し続け、令和3年度は270作品の応募があったことを評価していただきました。
 自分たちが生きる世の中をより良いものに変えていくことができるのは我々自身です。 今後も、人権作文コンテストの機会を利用させていただき、現在の社会で起こっていることに関心をもち、自分の考えをまとめ、それを発信していく力を身につけていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)店舗販売とインターネット販売の違い〜2年生・家庭科〜

 本日の4校時、2年3組後半の人たちの家庭科の授業(半分は技術を受けています)を学年授業研で2学年の先生たちが参観しました。
 店舗販売とインターネット販売の長所と短所について考え、「かしこい消費者」としてどのように行動していけばよいかを学習していました。
 実際に商品を手に取ることができること、たくさんの商品のなかから好きなものを選べること、時間をかけてお店まで行かなければならないこと、商品が届いてみないと品質を確かめられないこと・・・・。
 色んな要素がありますが、それぞれの長所と短所をしっかりと理解してこれらの販売を上手に利用できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会通信2・3月号を掲載しました。

 絆学習会2・3月の予定を掲載しています。
 2月16日(水)〜18日(金)は1、2年生定期テストです。試験対策用として学習プリントを希望する人は、テスト週間に入る前の学習会で、早めに支援員さんにお願いするようにしましょう。


絆学習会通信2・3月号

1月26日(水)日常と変わらぬ生活リズムを大切に〜3年生のようす〜

 昨日、広島県公立高等学校入学者の推薦入試(選抜1)の志願状況が公表されました。いよいよ進路決定に向けて本番が近づいてきていますね。
 3年生のみなさんにとっては、日に日に緊張感が高まってきていると思いますが、大切なことは程よい緊張とできるだけ平常心を保つことです。
 学習時間と休憩・休息の時間、睡眠時間、さらには食事等について、大きくリズムを変えることなく過ごすようにしましょう。
 先週までに中学校生活最後の定期テストを終えた3年生は、テスト前と同様に、1日のスタートとして朝読書を静かに行っていました。
 朝、登校して来たら、まずはちょっと落ち着いて、授業時間はしっかりと学習していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 1年生 道徳の授業

画像1 画像1
道徳の授業ではタブレットを活用し、自分の考えたことを先生に
伝えました。
欠席者に対してのみでなく、授業でも少しずつ活用する時間が増えています。
その中で活用する事によるいろいろな可能性を探っています。

1月25日(火)感染防止対策を強化しましょう〜保体委員の取組〜

 本日の放課後は生徒会委員会が行われました。
 そのなかの保体委員会では、毎回、手指洗浄用石鹸や手指消毒アルコールの補充を行ってきました。新型コロナウイルス感染について、年が改まる頃からオミクロン株への置き換わりが進み、感染拡大に歯止めがかからなくなっています。
 そこで、保体委員会では、各教室の入り口に設置してある手指消毒用アルコールを設置しているところに、手指洗浄と消毒を徹底することを呼び掛ける掲示を改めて加えました。
 現在流行しているオミクロン株の感染力は、今までのものより感染力が強いことは明らかですので、マスクの着用、手指洗浄・消毒、換気といった感染防止対策を徹底していきましょう。

画像1 画像1

1月25日(火)2校時の授業のようす2〜1年生〜

 続いて3組は音楽で、筝の練習に励んでいました。管弦楽を中心とした、西洋に起源がある音楽に触れることが多いと思いますが、日本古来の音楽も素晴らしいものです。きれいな音色を奏でることができるよう、頑張ってくださいね。
 4組は社会で、アフリカにある国々について国名や位置を確認していました。アフリカ大陸には多くの国々があるので、一つ一つ、国境線に沿って形を確かめていく必要があり、みんな地図帳をしっかりと見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)2校時の授業のようす〜1年生〜

 本日の2校時、1年生の授業のようすを紹介します。
 1組は技術で、プログラミングの学習です。ロボットが指示したとおりに動くよう、プログラミングするのですが、なかなか思ったように動いてくれないようです。
 2組は家庭科で、各食品に多く含まれる栄養素について学習していました。食生活は健康や学習の基本となることなので、例えば各ご家庭やデリバリー給食など、準備していただいた食事については好き嫌いなく食べるということを大切にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)寒風吹きすさぶなか〜3年生・女子保健体育〜

 本日は、昨日降っていた雨は止んだものの、非常に強く冷たい風が吹いています。
 そんななか、グラウンドでは3年2組の女子の保健体育の授業で、ボールをピッチャーが投げるのではなく、ホームベース付近にバッティングティーを設置して、そこに置かれたボールを打つ「Tボール」が行われていました。
 ボールを打つのは、やはりスカッとするのでしょうか!寒さに負けない、とても元気な声がグラウンドに響いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月)作業をする音が響きます〜2年生・技術〜

 2年生の技術では、現在ブックエンドを作成中です。
 金づちで釘を打ち付けたり、やすりで木材の表面をツルツルに仕上げたりする音が木工室の中で響いています。
 まもなく完成のようですので、みなさん、きれいに仕上げて、実際のせいかつのなかで使えるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)2年生、4校時のようす

 2年生の4校時の授業のようすを紹介します。
 1組は国語で、漢詩の学習です。一句が五音で、四句からなる形式である五言絶句について理解した後、詩に込められた心情の読み取りについて学習していました。
 2組は数学で三角形の合同を証明することを活用した課題に挑戦していました。
 3組は理科で、霧が発生しやすい条件について学習していました。
 授業で学習した内容については、しっかりと復習して、理解が定着するようにしましょうね。その際、絆学習会で入手できる学習プリントは、授業で使用している教科書の内容に合わせたものとなっているのでお薦めですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) 高校調べ 発表

画像1 画像1
1年生は総合的な時間を利用してそれぞれが調べた
高等学校をみんなの前で発表しました。
自分らしくオリジナルな発表を目指し、
全員が発表していました。

1月20日(木)雪のなかの登校

 今朝は雪が降るなか、寒さにみを震わせながらの登校になりました。
 新型コロナウイルス感染拡大のため、毎朝の健康観察を正面玄関前で実施していますが、待っている先生たちも寒い!!
 でも、生徒の皆さんの元気なあいさつを聞き、笑顔を見ると、「頑張ろう!!」と思えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) テストディ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテストディ。
3年生は第4回定期テスト。
1,2年生は実力テスト。
特に3年生にとっては中学校生活最後のテスト。
「頑張ったぞ!」と言えるように、
「全力を尽くしたぞ!」と胸を張れるように。
そうなれば結果はきっとついてくるはず。

1月18日(火)落合中の伝統に〜正門一礼の実践〜

 本日の下校時間のようすです。
 下校点検の当番は卓球部でした。
 陽が傾き、寒さが厳しくなってくるのを感じながら、下校する生徒は「正門一礼」を実践してから家路につきます。
 今朝の生徒朝会で執行部が述べていたように、「正門一礼」は落合中の伝統として形作られているように感じます。
 ここで大切なことは「正門一礼」に魂を込めることですね。「正門一礼」は「学校に通ってくることができること、ここで学ぶことができることに感謝する」という意味を込めて、この実践をスタートさせたそうです。この意味を忘れることなく、伝統となったこの実践を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)現状を分析して、確実な歩みを〜放送による生徒朝会〜

 現生徒会執行部は、昨年12月24日(金)に研修会を実施しました。
 そこでは、落合中学校の「誇れることやよいところ=強み」と「改善すべきことや課題となっていること=弱み」を分析することにより、新執行部として、どのようなことに取り組んでいくのかについて議論を進めました。
 そして、本日の生徒朝会では、その現状分析を生徒の皆さんに発表しました。
 落合中学校にとって、「正門一礼」「行事に取り組む姿勢」といったことは強みであり、「授業に対する取組」「レベル5のあいさつ」といったことにはまだまだ改善の余地があるという認識のようです。
 これらの分析を踏まえ、新執行部では次年度のスローガンや取組内容を検討しているという報告がありました。新執行部がこれからどのような具体的な取り組みを示していくのか期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)本日、一斉にタブレット開き!

 児童・生徒一人が一台ずつのタブレット型パソコンを利用して学習を進めることができるよう、全国の学校で整備が進んでいます。
 本日、生徒一人一人にタブレットを割り当て、初期設定を行う「タブレット開き」を行いました。
 これからタブレットを使用して、疑問に思ったことを調べたり、自分の考えを説明するためのツールとして活用したりするなど、これまでとは違った学習の進め方が可能となりました。
 先生たちも、タブレットを使った効果的な学習について学んでいきたいと思っています。生徒のみなさんも、タブレットをしっかりと使って自らの可能性を伸ばしていけるようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)黙食の徹底と本日のデリバリー給食

 本来、昼食時間は和気藹々と会話を楽しみながら過ごす時間なのですが・・・。
 新型コロナウイルス感染が拡大している状況ですので、今まで以上に黙食を徹底しています。みんなが前を向いて、静かに食事をする姿は、見ていてつらいものがありますが、とにかく今は耐えるのに!みんなで感染予防に努めましょう。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・バターパン
・オムレツトマトチーズソースかけ
・ツナスパゲッティ
・グリーンポテト
・みかん(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)寒さに負けず・・・

 「子どもは風の子」といいますが・・・。
 本日は雪が舞い、とても寒い日になっています。そんな中、昼休憩に元気よくグラウンドで遊ぶ1年生の姿です。
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416