片付け
宿泊棟を出る前に、シーツの返却と、部屋や廊下などを片付けます。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-12 10:46 up!
2日目の朝食
3枚目の写真は、ごはん大盛り希望児童の朝食です。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-12 08:00 up!
朝の集い
野外活動2日目の朝です。夜に体調を崩す児童はなく、ぐっすり眠れたようです。時間通りに朝のスタートが切れました。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-12 07:28 up!
室長会議
今日よかったところ、困ったところを出し合いました。出た意見を各部屋に持ち帰って共有します。明日からの行動に生かしていきましょう。このあと10時消灯です。おやすみなさい。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 21:50 up!
キャンプファイヤー
ゲームや踊りで楽しい時間を過ごしました。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 19:44 up!
1日目の夕食
思いっきり活動した後の夕食は、一段とおいしいですね。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 17:24 up!
宿泊棟へ
クラス写真を撮り終え、今から宿泊棟へ入ります。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 16:12 up!
ディスクゴルフ
みんなフリスビーが上手です。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 15:05 up!
野外炊飯5
こちら第2キャンプ場。片付け中です。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 13:31 up!
野外炊飯4
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 13:09 up!
野外炊飯3
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 12:54 up!
野外炊飯2
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 12:31 up!
野外炊飯
協力しながらがんばっています。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 12:25 up!
火起こし2
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 11:37 up!
火起こし
一生懸命にがんばっています。火がついて昼食にありつけるでしょうか。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 11:10 up!
入所式
野外活動センターの方からのお話です。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 10:21 up!
野外活動センターに到着しました。
無事到着しました。天候は、霧雨だったり曇ったり晴れ間が出たりと、目まぐるしく変わっている感じです。これから入所式を行います。
iPhoneから送信
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 10:04 up!
野外活動
気持ちの良い天候の元、出発式が行われました。
団長(教頭先生)からは、この二日間で「挨拶の力」「協力する力」をレベルアップしようというお話がありました。また児童代表も挨拶の中で「協力していきましょう」と呼びかけました。合わせて、「人・もの・こと」を大切にして活動することも目標として掲げました。野外活動での様々な体験を通し、一人一人の力と集団の力を高めて欲しいと思います。
【くすの木のつぶやき】 2021-11-11 09:28 up!
11月10日 図画工作科(2年生)
11月10日(水)
2年生は絵の具を使う学習をしています。今回は、赤、青、黄色の混色を学習しました。絵の具の量に気を付けて、いろいろな色を作りました。楽しんで活動を行いました。
【2年生】 2021-11-10 17:55 up!
造形遊び
6年生の傘を使った造形遊びの学習がくすのき広場で行われました。くすのき広場という学校の特色である場所と傘の特徴を基に、様々なことを思い付き活動しています。休憩時間に下学年がうらやましそうに見ていました。6年生になる楽しみの1つとなっています。
【くすの木のつぶやき】 2021-11-10 12:53 up!