![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:47 総数:277179 |
6年 タブレットで検索「フードロス」(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 6年 タブレットで検索「フードロス」(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 6年 タブレットで検索「フードロス」(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 6年 タブレットで検索「フードロス」(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 「フードロス」について タブレットで検索していました 特に フードロスが どのようにして起こるのかを 詳しく調べていました パソコンルームに行かなくても 気軽に自分が調べたいことを 調べることができるので 教室に自分のタブレットがあると 便利ですね 5年 同じ○○「スキーの歌」(音楽科)![]() ![]() 5年 同じ○○「スキーの歌」(音楽科)![]() ![]() ![]() 5年 同じ○○「スキーの歌」(音楽科)![]() ![]() ![]() 5年 同じ○○「スキーの歌」(音楽科)![]() ![]() ![]() 同じ○○を見つけていました 「冬げしき」という曲で 一度「同じ○○」を見つけているので 今日は二回目です 5年生さんは慣れた様子で 体をゆらしたり 机の上でリズムをとったりしながら 「スキーの歌」を味わっていました そして 自分が見つけた「同じ○○」を 発表していました 5年 タブレットで「春の○○」検索(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 タブレットで「春の○○」検索(図画工作科)![]() ![]() ![]() 5年 タブレットで「春の○○」検索(図画工作科)![]() ![]() ![]() 版画の学習に入りました 今日はまず タブレットで「春の○○」を 検索していました 春の風景や花を題材とした版画を作るために 自分が描きたい画像を選び イメージをふくらませていました タブレットには次々と 春の風景や花々がうつし出されました 1/26 大豊作!大根の収穫!!〜園芸委員会〜![]() ![]() ![]() 1/26 大豊作!大根の収穫!!〜園芸委員会〜![]() ![]() ![]() 1/26 大豊作!大根の収穫!!〜園芸委員会〜![]() ![]() ![]() 1/26 大豊作!大根の収穫!!〜園芸委員会〜![]() ![]() ![]() 1/26 大豊作!大根の収穫!!〜園芸委員会〜![]() ![]() ![]() 育ててきた大根の収穫日です 畑には大根の葉が 繁々と生えていました 大根も大きく成長しているのか 土がかなり盛り上がっていました 大休憩になると 園芸委員さんが集まって 一本ずつていねいに 収穫しました 最初はどうやって抜けばよいかが わからない様子でしたが 抜いても抜いても まだまだ大根がたくさん育っているので だんだん 大根の抜き方も手慣れてきました 園芸委員会さんは 抜いては水道の所へ運び 抜いては水道の所へ運び・・・を 繰り返してようやく 全ての大根を収穫することができました 大豊作でした!!! 去年より 丸くて太い大根が たくさん収穫できたそうです 園芸委員会さんが育てた大根は 今度給食で使われます 楽しみですね! 1/26 ひろしま避難誘導アプリ「避難所へGo!」![]() ひろしま誘導アプリ 「避難所へGo!」を掲載しました ご活用ください ![]() 4年 努力の結晶☆1a!!(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 努力の結晶☆1a!!(算数科)![]() ![]() 4年 努力の結晶☆1a!!(算数科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |