![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:147296 |
新聞紙豆で鬼は外!![]() ![]() さっそく新聞紙で豆を作り、先生鬼に向かって豆まきの練習です。「おにはーそと!」の大きな声と新聞紙豆の威力で見事!先生鬼を退治したのでした。何とも頼もしいたんぽぽ組の子ども達でした。 鬼からの手紙 その3![]() ![]() ![]() たんぽぽ組さんは真剣に聞いています。 次は4歳児もも組さんにもお知らせに行きました。もも組さんも真剣です。 2月3日に幼稚園に鬼が来る、だけどもう少し先のこと、と思っていた子どもたち。カレンダーで数えると、あと7日だとわかりました。 さあ、これからどうしましょうか。 子どもたちは、やさしくなる! いじわるしないよ! 豆をつくろう! いろいろ考えを出し合っていました。 鬼からの手紙 その2![]() ![]() ![]() そして、そっとひらいてみました。 手紙を読んでびっくり!! 「こわいよう」と言ってクスノキにしがみついてしまいました。 鬼からの手紙 その1![]() ![]() ![]() 子どもたちが、どんどん集まってきました。 なんとなく…いや〜な予感がした5歳児ふじ組さん。これは、鬼からの手紙に違いないと考えて、「おにさんへ ふじぐみより」と手紙を書いてクスノキにくっつけていました。 ゆうびんでーす!![]() ![]() ![]() 帽子と鞄をつくって、ゆうびんやさんに変身!「ぼくも帽子をつくりたい!」「わたしも!」という声が聞こえてきました。 4歳児もも組さんはお金をつくっています。ゆうびんやさんへ葉書を買いに行き、「ふじ組郵便局では、丸い形の小銭だけが使えるんよ」と教えてもらいました。どうしても葉書が買いたくて、一生懸命丸く切っているうちに上手になってきました。お金づくりに夢中になりたくさんお金ができました。明日は、葉書が買えそうですね。 おにだぞー!![]() 「おにだぞーーー!!!」とたんぽぽ鬼達が叫びます。「びっくりした!」「こわい!(かわいい)」と怖がっている園長先生を見て、大喜び!その後、全クラスを回り、みんなを驚かせて大満足の鬼達でした。 ![]() 入るかな?![]() 友達の応援を受けて「えい!」と力いっぱい投げました。 入るかな? お願い!入って! という二人の熱い視線… 見事にゴール!が決まりました。 ![]() ひつじのケーキ![]() 「なにかな?」と声を掛けると そっと手を離して… 「ひつじのケーキ」と教えてくれました。 3歳児さんの可愛らしい世界に触れ、ほっこり優しい気持ちになりました。 ![]() 郵便屋さんでアルバイト
連日、5歳児ふじ組では郵便ごっこが盛り上がっています。
今日は4歳児もも組のみんなで、ふじ組郵便局に行きました。 以前見に来た時よりも本格的な郵便屋さんになっているお部屋にわくわくキョロキョロ。「文字はこのスタンプを使ってかくんだよ」「ここではがきを売ってるよ」とお兄さんお姉さんに教えてもらうと、「やってみたい!」と自分たちもまるでアルバイトのようにして一緒に郵便ごっこを楽しんでいました。 ![]() ![]() はがきを買いに
3歳児たんぽぽ組さんが、素敵な財布をつくりました。お金を入れて、5歳児ふじ組のお部屋にある郵便やさんへお出かけです。葉書を買って、スタンプをペタペタ押して笑顔いっぱいでした。郵便屋さんの遊びが大好きなたんぽぽ組さんです。
![]() ![]() ![]() まりつきポンポン![]() ![]() ![]() チャレンジ!!![]() ![]() ![]() はがきを買いに行こう!![]() ![]() 大きな氷をつくりたい!
前日に卵パックに入れておいた水が氷になっているのを見つけました。
「氷になっとる!」「つめたーい!」と子ども達は大興奮。「もっと大きい氷をつくってみたい!」と4歳児もも組の子ども達が集まってきました。 「大きいバケツでつくろう」「畑に置いといたら凍るんじゃない?」「重たいけぇ一緒に持って」とお友達と力を合わせて準備をしました。 バケツを見つけた3歳児たんぽぽ組さんは「氷ができるんだって」「かき氷がいいなぁ」と興味津々。氷になっているといいですね。 ![]() ![]() ![]() 筆を使ってトラを描こう!![]() ![]() ![]() 郵便やさんは大いそがし![]() ![]() ![]() 小学校で凧揚げ![]() ![]() ![]() 「ひろーい!」「見て見て!こんなに高くあがったよ」「空まで届きそう!」と、とっても嬉しそうでした。 しっかり走ったあとは体がぽかぽか。楽しかったね。 氷ができた!![]() ![]() ![]() 岩滝神社へいきました![]() ![]() ![]() 船越幼稚園の園歌には ♪いわたきやまも みています〜♪ というフレーズがあります。自然や日本の伝統に振れることができる素敵な場所。また遊びに行きましょうね。 郵便屋さんごっこが始まりました
『ゆうびんでーす!』の絵本を読んでもらってから、「郵便屋さんって楽しそう」という声があがりました。5歳児のふじ組さんは、「郵便屋さんをやってみたい!」「何がいるかな?」と考え、切手やはがきを作り始めました。4歳児のもも組さんは、段ボールを絵の具で塗ってポスト作りに夢中です。3歳児のたんぽぽ組さんも手紙が届くのを楽しみにしています。
![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |