![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜![]() ![]() ![]() 12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜![]() 今日は10日に控えた児童集会で披露する 各学級の掲示PRが行われました 代表者の人は 事前にPR文を考えて 読む練習をしたり リハーサルをしたりして 準備をしてきました どの学級も ビデオカメラの前で堂々と 自分たちの掲示をPRすることができました 聞いていると ぜひ見に行きたい!! と思えるPRで とっても上手に発表することができました! 12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)![]() ![]() ![]() 12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)![]() ![]() ![]() 12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)![]() ![]() なわとびチャレンジ 高学年の部が行われました 高学年は30秒間で 前回し跳びが何回とべるかに チャレンジしています 先生達もチャレンジしていましたが 今日の最高記録は 98回の記録を出した5年生さんでした! すごい!! 12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)![]() ![]() 12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)![]() ![]() ![]() 12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)![]() ![]() 給食放送委員会の皆さんが考えた 「みんなが楽しめる給食放送をしよう」 という企画が毎日行われています 今日は テレビ放送で 「先生にインタビューをしよう!」が 行われました 給食放送委員さんが 「今日はBIG BOSSをお迎えして インタビューをします!」 と言いました すると 「BIG BOSS」のお面をかぶった先生が登場し インタビューが始まりました 教室では大爆笑だったそうです インタビュー後 「BIG BOSS」のお面をはずすと・・・・ ????? 誰かわかりませんでした・・・ 今 子供たちの間で その先生を探すという現象が起こっています 一体 誰なんでしょう・・? 5年 交換授業4時間目![]() ![]() ![]() 5年3組の先生が 5年2組で国語の授業をしました 5年 交換授業4時間目![]() ![]() ![]() 5年2組の先生が 5年1組で社会の授業をしました 5年 交換授業4時間目![]() ![]() ![]() 5年1組の先生が 5年3組で保健の授業をしました 5年 交換授業3時間目![]() ![]() ![]() 5年3組の先生が 5年1組で国語の授業をしました 5年 交換授業3時間目![]() ![]() ![]() 5年2組の先生が 5年3組で社会の授業をしました 5年 交換授業3時間目![]() ![]() ![]() 5年1組の先生が 5年2組で保健の授業をしました 5年 交換授業2時間目![]() ![]() ![]() お知らせしましたように 5年生さんが交換授業を行いました 2時間目は自分のクラスで 5年1組 保健 5年2組 社会 5年3組 国語の授業を行いました 3時間目は 5年1組の先生が 5年2組へ 5年2組の先生が 5年3組へ 5年3組の先生が 5年1組へ行き 担当の授業を行いました 4時間目も同様に 最後のクラスへ行き 授業を行いました 待っている子供たちは やや緊張気味でしたが とても楽しそうに学習をしていました 移動する先生達も 少し緊張していましたが 子供たちの反応や発表に応じて 楽しく授業をしていました 12/3 口田中学校美術部の皆さんありがとうございました!!![]() ![]() ![]() 口田中学校美術部の皆さんが描いた 消毒液スタンドに取り付ける絵が届きました!! さっそく 取り付けてみると とても素敵な消毒液スタンドに変身しました ありがとうございました!!! 消毒液スタンドは 令和2年度に安佐北区PTA連合会役員を中心としたメンバーで製作し 安佐北区の小学校・中学校に配られたものです 令和3年度はその消毒液スタンドに飾り付けをするという取組があり 口田中学校の美術部の皆さんが絵を描いてくださることになりました 12/3 なわとびチャレンジ!!![]() ![]() ![]() 12/3 なわとびチャレンジ!!![]() ![]() ![]() 12/3 なわとびチャレンジ!!![]() ![]() 体力アップの取組が始まりました 「20秒間で何回前回しとびがとべるか?」 を体育委員会の皆さんが測定してくれます 今日は中学年の皆さんが 体育倉庫前に集まっていました その時 みんながざわざわし始めました 「すごい!」 「見て見て」等の声が聞こえてきました 近づいてみると 3年生の先生がチャレンジしていました みんなが注目する中 出た記録は 75回でした!! すごい!! その記録を聞いて 3・4年生の皆さんは 次に続こうとがんばっていました 体育委員会の皆さん 寒い中 楽しい取組をありがとうございます 12/3 児童朝会リハーサル![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |