最新更新日:2025/07/25
本日:count up73
昨日:157
総数:495224
★★  つながる のびる 古田中  ★★

面接練習  1月19日(水)

12月から3年生は順番に面接練習を行ってきました。
面接官は校長先生や教頭先生、3年生の先生方です。

準備をしっかりして面接に挑みましたが、緊張して上手く答えられなかった人もいました。
でも、3年生の一生懸命さ、真剣さは必ず面接官に伝わります。
繰り返し練習をして当日を迎えましょう。

3年生の廊下に「2022年 今年の願い」が掲示されています。
「卒業式まで」のカウントダウンも始まりました。それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キャリア教育  1月17日(月)

6時間目 総合的な学習の時間 1年生

冬休みの課題「職業インタビュー」を、自分で考えたまとめ方で記事にしていきました。
身近な方にインタビューをして、改めて「働く」ことの厳しさややりがいを感じた生徒も多くいました。

中にはインタビュー内容だけでなく、インタビューをさせてもらった方から借りてきた資料を見ながら、記事にイラストを付け加えていた生徒もいました。

インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会  1月14日(金)

屋根などにうっすらと雪が積もった寒い朝でしたが、毎週金曜日は放送朝会からスタートです。

今朝は容儀点検をしました。
12月末に見直された校則について、「生徒自身で決めたものだから、自分たちで守っていこう」と確認をしていきました。

寒さもますます厳しくなりますが、感染対策も徹底しながら、身だしなみを整えて学校生活を元気よく送りましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレット開き  1月13日(木)

5時間目終了後、タブレット開きを全校で行いました。
各教室のタブレット庫から各自のタブレットが配付され、パスコードの設定等を行いました。
生徒たちは真新しいタブレットを嬉しそうに、指示どおり操作をしていました。

タブレット端末の活用について、明日ご家庭にプリント配付を予定しています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボトルキャップ(ボランティア活動)  1月12日(水)

代議員会からの呼びかけで、12月からペットボトルキャップの回収をしています。
1年〜3年の縦割り群ごとに集めていますが、今朝が最終日でした。

登校時間に1階多目的ホールに行ってみると、たくさんの人が協力をしてくれていました。
縦割り群の結果は後日、生徒会から発表があります。
ご協力ありがとうございました。

(キャップは業者に買い取ってもらい、その利益をワクチン接種の支援として寄付します)



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会  1月7日(金)

放送朝会で、生徒会執行部の「解任式」と「認証式」がありました。

旧生徒会長はみなさんが臨機応変に動いてくれたおかげで活動できたと感謝の気持ちを、新生徒会長はよりよい学校にしていくために一緒に頑張ろうとこれからの意気込みを話しました。
旧執行部のこれまでの頑張りと新執行部に期待を込めて、大きな拍手を送りました。

また校長先生から「皆さんの良心と可能性を信じている。必ず希望に満ちた年にするために一緒に頑張っていこう」と話がありました。

感染症対策をしっかり行い、今できることを古田中全員で取り組んでいきます。
今年もよろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661