![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:82 総数:379227 |
12月10日 野外活動〜退所式 (5年生)
昼食後、体育館で退所式を行いました。自然の家の方のお話、児童代表の言葉、そして団長の教頭先生の話を、全員が真剣な眼差しで聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜最後の食事 (5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜クラフト「焼杉作り」 (5年生)
3組の最後の活動は、クラフト「焼杉作り」です。他のクラス同様、軍手を真っ黒にしながら、板に付いたすすをたわしで黙々とこすり落としていました。全員が完成したら、作品を手に記念撮影をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜アスレチック (5年生)
2組はアスレチックに取り組みました。穏やかな天気で、屋外の活動も大丈夫です。様々な遊具に挑戦して、楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜屋内トリム&カプラ (5年生)
2日目の午前中は、昨日クラスで行った3つの活動のうち、最後の一つの活動に取り組みます。1組は、屋内トリムとカプラという積み木遊びに挑戦中。特にカプラは、大人の想像を超越した作品が完成していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜朝食の様子 (5年生)
朝7時45分から食堂で朝食タイムです。みんな美味しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 朝休憩の運動場の様子![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 今朝の挨拶運動の様子
薄曇りの天気でしたが、それほど寒く感じませんでした。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 野外活動〜朝の集い (5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜星空…夜景観察 (5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜キャンドルサービス その2 (5年生)
楽しく盛り上がった後は、全員がローソクを手に火を灯していきます。そして、静粛で感動的なフィナーレを迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜キャンドルサービス その1 (5年生)
野外活動のメインイベントと言えば「キャンプファイヤー」ですが、施設状況や冬場の時期を考えて、屋内での「キャンドルサービス」を行いました。たくさんの楽しいゲームで大盛り上がりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜夕食タイム (5年生)
17時から食堂で夕食タイム。たくさん活動したので、お腹ペコペコでした。もちろん給食と同じように「黙食」で食べますが、おかわりをする人が続出。みんな完食していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜クラフト「焼杉作り」 (5年生)
創作テラスでは、クラフトの一つ「焼杉作り」に挑戦しました。杉板を火で真っ黒に焼いた後、板に付いたすすをたわしでこすり落とします。軍手を真っ黒にしながら、黙々とこすり落としていました。最後にペンで文字やイラストを書いたら完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜屋内トリム (5年生)
体育館で「屋内トリム」に挑戦中。歓声をあげながら、楽しそうに活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜アスレチック (5年生)
1日目の午後は、クラスごとに「アスレチック」「屋内トリム」「クラフト」の3つの場所に分かれて活動しました。画像は「アスレチック」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜1日目の昼食 (5年生)
最初の活動を終えて、体育館で昼食タイムです。しっかりと身体を動かしたこともあって、より一層弁当が美味しく食べられたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜ポストオリエンテーリング (5年生)
午前中の活動は、「ポストオリエンテーリング」でした。施設の方の説明を聞いて、活動開始。ポカポカ陽気で、少し歩くだけで汗が出るようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜到着しました! (5年生)
野外活動を行う「三滝少年自然の家」に到着しました。最初にクラス写真撮影がありました。天気は良好、高台から眺める景色は最高で、子ども達は満面の笑顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 野外活動〜出発式 (5年生)
5年生は、今日から一泊二日の野外活動に行きます。本来、5月に実施予定でしたが、コロナ禍や災害による施設工事等で延期になり、今回やっと実施できることになりました。冬場の野外活動ということで、子ども達はしっかりと防寒対策をとっていました。バス乗車前に、体育館で出発式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |