最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:34
総数:245633
各学年の年間学習計画をアップしました。

3年生学級活動「振り返り」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「4月からを振り返って」

給食時間中に4月からの学習や生活の様子を映像で振り返りました。

澤田先生力作の音楽入りのスライドショーにみんな見入っていました。

2年生さん、大きく成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級活動「お楽しみ会」

2年生はお楽しみ会を全員で楽しんでいました。

音楽に合わせて椅子取りゲームをしています。

最後まで残ったお友達に大きな拍手があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学級活動「お楽しみ会」

お楽しみ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ねんがじょう」

おうちの人に年賀状を書く学習をしていました。

宛名や住所も先生に聞きながら丁寧な字で書いていました。

お正月におうちに届くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ねんがじょう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日朝の登校指導

今日は今年学校に来る最後の日です。

先生方による登校指導がありました。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

いつも子ども達の交通指導をしてくださっている交通安全協会三入東支部の皆様、1年間ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日の給食の様子

今日は子ども達の大好きなメニュー、すき焼きです。

久しぶりに完食、残食0でした。

全て食べきると気持ちいいですね。

本日の残食率は
ごはん  0%
すきやき  0%
ごま酢あえ  0%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「福祉」

1年生、2年年生を招待して三入東祭りをしましたが、今日は、3年生だけで自分たちが作り上げた三入東祭りを楽しみました。

3回目ということもあって、とても上手に店を運営することができていました。

みんなを笑顔に幸せにすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「福祉」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「スポーツ大会の絵」

下書きから色塗りまで、各自自分のペースで納得の絵を描いています。

みんなとても集中して画用紙に向き合っていました。

完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「スポーツ大会の絵」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「いろいろなグラフ」

日本の少子化、高齢化について、複数のグラフをかたいろいろなことを読み取る学習をしました。

これまで学習したことを生かして問題を解いていきました。

ペアやグループで学び合う姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「いろいろなグラフ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「高跳び」

大切なポイントを全体で確認した後、自分の高さの目標を決めて練習を繰り返しました。

より高く跳ぶことができるよう、自分が気を付けるところを意識しながら跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「高跳び」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「漢字の練習」

これまで習った漢字の練習をしていました。

先生が出した漢字の問題をノートに書きました。

みんなとても丁寧な字で書いています。

ノートの使い方が上手になりましたね、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「漢字の練習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「お楽しみ会」

明日で学校が終わるので、今日はお楽しみ会をしていました。

魚釣りやダンスなどのプログラムをみんなとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学級活動「お楽しみ会」

お楽しみ会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755