![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:175 総数:1117489 |
ぐるぐるスクール
3年生 理科
数学
ぐるぐるスクール
火曜日の放課後「絆学習会」でがんばっていました。
今年も来週21日(火)が最後になります。 自分の課題を持参して参加しよう。
快挙 最優秀賞に4名も輝く
【標語部門】 佐伯区交通安全協会長賞 1-1 浜中さん 「通学路 見守るその目に ありがとう」 佐伯警察署長賞 2-6 山口さん 「一礼で 横断歩道 笑顔咲く」 佐伯区長賞 3-2 山口さん 「あおり運転 まん延防止 発令中」 【習字部門】 佐伯警察署長賞 2-2 住田さん (作品「横断歩道」) 以上のみなさんの作品は、12月15日から来年1月7日まで、JR五日市駅の自由通路に展示されます。立ち寄る機会があれば、ぜひ、足を止めてご覧ください。 なお、最優秀賞に続く、金賞に6名、銀賞に4名、銅賞に6名が、本校から選出されています。冬休み前の全校集会で紹介します。 さて、作品にも交通安全、安心、安全を願う気持ちが込められていますが、みなさん、ハンドルを握っている時も、歩行者として通行している時も、お互い、周囲、相手を思いやる優しい気持ちで運転、通行しましょう。 ぐるぐるスクール
1年生 音楽
ぐるぐるスクール
2年生 技術家庭科
ぐるぐるスクール
1年生 保健体育男子
保健体育女子
ぐるぐるスクール
国語 1年生
2年生 3年生
ぐるぐるスクール
社会 1年生
2年生 3年生
ぐるぐるスクール
英語 1年生
2年生 3年生
ぐるぐるスクール
2年生 総合的な学習「食育」
ぐるぐるスクール
3年生 理科
数学 社会
ぐるぐるスクール
1年生 英語
社会
ぐるぐるスクール
1年生 学級朝会
ぐるぐるスクール
2年生 朝読書、学級朝会
人間コピーとは?
クラスで1番コピーできた絵を選んでいます。コピーできたことも真剣で良いですが、班で協力したり、声かけをしたり、活躍できた人を認められたりというのが大切です。 またやりたい!という嬉しい言葉もありましたし、◯◯さんの声かけが良かったなどのいい振り返りもありました。 ぜひまたやりましょう! 写真は5組と7組の1位ですが、全てのクラスの1位が3号館に飾ってあります。 休日の部活動
女子ソフトテニス部
休日の部活動
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
休日の部活動
野球部
宮島工業高等学校様より寄贈していただきました
本校の卒業生を含む同校の3年生お二人が、母校を訪れ、届けてくれました。機会科での学習の一環で、制作したそうです。市販のものを観察し、自分たちで手作りしたということです。来年の春には、新社会人となられるそうですが、今後のご活躍をお祈りします。本日は、ありがとうございました。2号館の職員、来客用玄関に置かせていただきます。 足踏み式消毒液ディスペンサー
本校卒業生で現在宮島工業高等学校機械科3年の森井くんが
足踏み式消毒液ディスペンサーを母校に寄贈してくれました。
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |