![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:1024 総数:1967265 |
10月28日(木)校内風景
1年3組 家庭科
グループで考えた後、全体への発表を行っています。 授業後は協議会を行い、授業の振り返りをしました。
10月28日(木)校内風景
1年3組 授業研究会
教育委員会からも他校の先生がたも参加していただき 研究授業を行いました。
10月28日(木)校内風景
2年1組 英語
チームティーチングの先生方が 最初のあいさつを行って 授業開始です。
10月27日(水)校内風景
3年3組 英語
研究授業でした。 多くの先生方が参加されました。
10月27日(水)校内風景
2年7組 理科
電圧の実験です。 笑顔もたくさんありますね。
10月27日(水)校内風景
2生7組 理科
電圧の実験を行っています。 実験結果はいかに?
10月27日(水)校内風景
1年10組 理科
ガスバーナーの実習です。 カメラが向くとピースの生徒が増えてきました。
10月27日(水)校内風景
1年 家庭科
刺し子の制作です。 集中して取り組んでいます。
10月27日(水)校内風景
1年5組数学
グループで考えています。 あちこちで学び蛾起こっているようです。
10月27日(水)校内風景
3年6組
クラスマッチスローガンが廊下に掲示してありました。 クラス一つになって頑張っていくそうです。
10月26日(火)校内風景
2年5組 技術
ラディッシュの栽培です。 観察して手入れを行い、 記念撮影 パチリ!
10月26日(火)校内風景
2年5組 技術
ラディッシュの栽培です。 かなり大きくなってきました。 もうすぐ収穫かな?
10月26日(火)校内風景
1年11組 家庭科
刺し子に挑戦中です。 自分の思い思いのデザインを 基本縫いで進めています。
10月26日(火)校内風景
1年4組 英語
スピーキングが行われていました。 自信がある人、ない人 緊張しながらも、みんな頑張っています。
10月26日(火)校内風景
気持ちの良い青空が広がっていました。
10月26日(火)校内風景
1年3組 社会
研究授業でした。 オーストラリアの輸出について グループで考えていきました。
10月25日(月)校内風景
1年11組 家庭科
みんな集中して取り組んでいます。
10月25日(月)校内風景
1年11組 家庭科
刺し子の実習です。 まずは基本の練習を行っています。
10月25日(月)校内風景
1組さん 谷田学級
授業作品が廊下に掲示してあります。
10月25日(月)校内風景
英語の学習に取り組んでいます。 積極的に発表しています。 |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||||