![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:49 総数:88980 |
なんと、5日連続の!
完食連続記録さらに更新です。
5日連続の15回目の完食でした。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(1/18)
時は金なり
![]() ![]() 社会科「地域の安全を守るはたらき」 その1
社会科「地域の安全を守るはたらき」の学習で、消防署の仕事を勉強しています。
今日は、中消防署基町出張所のみなさんが、消防車に乗って基町小学校まで来てくださいました。実は、救急車も一緒にグランドに到着していたのですが、ちょうど救急車の出動要請がかかったため、サイレンを鳴らしながら、基町小学校から現場に向かって行きました。 「消防士さんは、何人いるのですか?」 「高いところは、怖くないですか?」 「どうしたら、消防士さんになれますか?」 3年生は、考えていた質問を、一人一人させてもらい、分かりやすく教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「地域の安全を守るはたらき」 その2
はしご車は、高い所で 逃げられなくなった人を助けに行くこともあります。実際に、3年生教室から救出する様子を見せてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科「地域の安全を守るはたらき」 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防士のみなさんは、地域の安全のために、怖さよりも「みんなを助ける」という思いで働いてくださっているのですね。 社会科「地域の安全を守るはたらき」 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ヘルメットって、こんなに重いんだね。」 「この服装の準備を、2分で着るなんて、早いね。」 訓練用の消火器を使って、消火活動の訓練を体験させてもらったり、一人ずつ、消防車の運転席にも座らせてもらったり、本物の消防士になった気分の3年生。 消防士になりたい人?の声掛けに、元気よくたくさんの手が挙がりました。 中消防署基町出張所のみなさん、ありがとうございました。 なんと、4日連続の!
週末をはさんで、なんと4日連続の14回目の完食でした。
令和に入ってからの新記録更新です。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(1/17)
時間を守ろう
![]() ![]() なんと、3日連続の!
3日連続の13回目の完食でした!
今日のおかずにすっぱい「紅白なます」があったので、心配していましたが、みんなよく食べました。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(1/14)
つめたいけど
せっけんつけて ていねいに手をあらおう ![]() ![]() 被爆樹木を未来へつなぐために自分たちにできること![]() ![]() ![]() ![]() なぜそれらの植物が大切なのか? 今どのような姿なのか? 自分たちはどう思っているか? 調べて分かったことは小さなカードに書く予定です。みんなのカードを集めて、1枚のポスターになるまであと少し!完成を楽しみにしています。 二日連続の
昨日に引き続き本日12回目の完食でした。
献立は、パン、チキンビーンズ、フレンチサラダでした。 お野菜中心の献立でしたが、よく食べました。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(1/13)
だまってたべて
たべおわったら マスクして しずかにまとう ![]() ![]() 見つめよう基町のくらし
3年生の総合的な学習の時間には、町の福祉について学習しています。
みんなで基町の町を歩いてみました。 点字や点字ブロック、音の鳴る信号機、地域包括支援センター、スロープ、手すり…色々なものがみんなのくらしを助けてくれていることを実感することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日11回目の
本日11回目の完食でした。
みんなの大好きな「ひろしまカレー」と「さんしょくソテー」でした。 ![]() ![]() 健康観察表を必ず持たせてください
まん延防止等重点措置の適用を受けて、本校でもレベル3の行動基準に基づいて対応することとなりました。
これまで同様、毎朝の検温及び健康観察を行い、健康観察表に記入していただき、必ず児童に学校の持たせてください。よろしくお願いいたします。 また、発熱や咳等の風邪症状が、児童や家族にある場合は欠席の連絡をお願いします。 1月31日までは、放課後の校庭開放も中止となっています。放課後学校に遊びに来ることもできません。3密を避けて、みんなで元気に乗り切りましょう ![]() ![]() コロナウィルス感染に備えて
現在広島市では急速に新型コロナウィルス感染症患者数がふえています。
新型コロナウィルス感染症による休校措置に備えて、タブレットを用いた家庭での学習を視野に入れた準備を進めています。 このような事態にならないように、引き続き、学校、家庭での感染症対策を気を緩めることなく進めていきましょう。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(12/24)
がんばった自分に自信をもとう これからの目標を立てよう
たいへんよくがんばりました よいお年を ![]() ![]() ![]() ![]() 本日10回目の
本日10回目の完食でした。
昨年度の12月には4回の完食でしたが、倍以上の完食です。 みんながよく食べてよく育っているということですね。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(12/23)
いっしょうけんめいはかっこいい
![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |