![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:12 総数:217870 |
学習の様子
4年生の算数科の学習です。
今日は「面積のはかり方と表し方」で長方形を組み合わせた図形でどのようにして面積を求めるか考えていました。 友達と自分の考えを説明し合い,いろいろな考え方で面積を求められることに気付いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪の風景![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの下校時は結構激しく降り,心配でした。 今朝は三入小学校は銀世界! 登校を見守ってくださる,地域の方が今朝も陸橋や横断歩道に融雪剤を蒔いてくださっています。職員も学校橋や陸橋の雪かきをして,安全に登校できる準備をしました。 子供達が安全に登校できるようにと,いつもありがとうございます。 文部科学大臣からのメッセージ
この度,文部科学大臣より,全国の児童生徒や学生等に向けた自殺予防にかかわる年始のメッセージが届きました。
児童の皆さん,不安や悩みがあるときには,一人でかかえ込まずに誰でもよいので相談してみてください。その他にも相談できる窓口も紹介されています。 また,保護者の皆様におかれましてもメッセージも届いておりますので,御一読いただければと思います。 その他配付文書に掲載しております。 学校朝会![]() ![]() 目標をもつことの良さや,今年の目標についての話をされました。 また,新型コロナ感染症の拡がりを受け,学校での予防について再確認をしました。 寅年の一年,子どもたちも目標を決めて一日をスタートしたようです。 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みを終え,子供たちが登校してきました。 両手に荷物が少し重そうな子もいましたが,みんな元気よくあいさつをして通っていきます。 「明けましておめでとうございます。」 のあいさつを友達とも交わす様子が見られました。 今年も登下校の見守りを地域の方々がしてくださってます。 ありがとうございます。 新年のご挨拶![]() ![]() 2022年は寅年です。 壬寅は,「新しく立ち上がる」「生まれたものが育つ」これまでやってきたことの成果が表れる縁起の良い年と言われています。 まだまだ,感染症との対応で心配なことも多い日々ですが,今年が実り多い良い1年になるよう,教職員一同力を尽くしてまいります。 どうぞ,本年も宜しくお願いいたします。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |