最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:168
総数:747578
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

たんぽぽ学級の学習

 算数科の小数の学習、国語科の新出漢字の学習をしていました。廊下には、すてきなクリスマス飾りが掲示してあり、季節が感じられました。
画像1
画像2
画像3

たくさん集まっています!

 株式会社 モンドデザイン PLASTICITYさんへ送るために,ビニール傘の解体作業を行いました。現時点で集まっているビニール傘は,なんと約160本!みなさまのご協力のおかげで,SDGs達成に少しでも近づくことができたように思います。
 引き続き17日(金)まで集めています。ご協力よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

「書き初めの練習」(4年生)

 4年生の書き初めの文字は「正月」です。4月以降に学習してきた「縦画、横画、払い、止め、はね」などすべての技術を総動員して練習しています。
画像1
画像2
画像3

けん盤ハーモニカの練習(1年生)

 けん盤の位置を覚えて、一音一音確実に押さえることができるようになってきています。同じ音階が続くような曲でも、リズムまで覚えてきちんと演奏できています。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(3年4組)

 詩の学習をしています。まずは、クラスの友達が作った詩を読み合い、いいなと思うところをカードに書いて発表しました。
 その後、やはりクラスの人が書いた詩が一編紹介され、それについてみんなで読み取っていきました。お母さんにマッサージをしてあげた経験を詩に表したもので、温かみが伝わってくる素敵な詩でした。子どもたちの、詩に対する興味が高まっていることが感じられる一時間でした。
画像1
画像2
画像3

インタビュー(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間では、この南観音小学校区のことについて学んでいます。昨日の「なんかんパトロール」の会議の後、その活動をされている方にインタビューする時間を取っていただきました。
 いつ頃から始まった活動なのか、どんな気持ちでパトロールされているか、などについて質問していました。
画像1
画像2
画像3

なんかんパトロール

12/13(月)

午後になんかんパトロールの集まりを開きました。

たくさんの方にお集まりいただきました。

子どもたちの見守りをいつもありがとうございます。
画像1

今日の給食(12/14)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・みそおでん・ごまあえ・牛乳★

 みそおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・里芋・板こんにゃく・大根・昆布が入っています。味付けは、赤みそを多く使い、しょうゆ・さとう・みりんで味を調えています。具材も、さつま揚げやこんにゃくを三角形に切ったり、昆布をだしをとった後、小さく切って一緒に煮たりして、手間をかけて作りました。
 ごまあえは、キャベツ・ほうれん草・にんじんをボイルして、しょうゆ・さとうとごまであえました。旬のほうれん草がしっかり美味しく食べられる一品です。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質24.8g 塩分2.0g)

「新しい跳び方」(2年生)

 2年生の体育科は、なわとびに挑戦しています。今日は、二つの新しい跳び方を教わりました。「前振り跳び」と「横振り跳び」です。
 始めに、先生にお手本を示してもらい、それからみんなで練習を始めました。簡単そうに見えて、リズムの取り方が意外と難しい跳び方です。みんな、夢中になって練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひき算のカードを使って考えよう(1年生)

 ひき算の計算カードを使って考えています。教科書中の図のようにカードを並べて、ひき算の答えが同じになる並び方の規則性に気付いていくという展開でした。
 
画像1
画像2
画像3

「犯罪被害の防止」(5年生)

 保健の授業の様子です。犯罪被害に遭わないためには、どのようなことに気をつけて生活をすればよいか、真剣に考えています。
 教科書中の図で危険が予想される場所を確認したり、いざという時にとることのできる方法などについて話し合いました。自分のこととして、きちんと考えていかなければいけない内容です。
画像1
画像2
画像3

「平行な直線の特ちょう」(4年生)

 4年生の算数科で、「平行な直線」について学習しています。平行な直線とは「どこまで伸ばしても交わらない(間かくが変わらない)」直線で、書く時は二つの三角定規をずらすと上手にかけることなどを確認しています。
画像1
画像2
画像3

「ポートボール」(3年生 ゲーム編)

 今まで練習してきたポートボール、今日はゲームをしました。ガードマンの役の人は、ゴールマンにボールが取られないように一生懸命にガードします。
画像1
画像2
画像3

「オリジナルカレー」の発表(6年生)

 6年生の外国語科で、「オリジナルカレー―」について考えています。カレーに使う材料の名前と産地を考え、ペアやグループで交流し合ってまとめます。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科

歴史の学習をしています。

今日は、文明開化が始まった近代のことについて学習を進めました。

“自由民権運動”をしている様子を描いた絵から読み取りをし、この時代の出来事や人々の考え方、暮らしの様子などについて考えました。

画像1
画像2
画像3

3年 理科

ものの重さの学習をしています。

今日は、ものは形が変わると重さはどうなるかということを実験して調べてみました。

質量の同じ粘土をこねたり丸めたりして形を変え、キッチンスケールを使い測量して、課題を確かめました。

画像1
画像2
画像3

2年 算数

かけ算の学習に取り組みました。

9の段のかけ算の答えを、足したり引いたりの計算をしながら求めてみました。

そして、9の段の九九は9ずつ増えていくことに気づきました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

整理・整とんについて、学習をしました。

今日は、机の中のお道具箱の中を確認してみました。
 
必要なものとそうでないもの、よく使うものとそうでないものについて、マトリクス表にまとめました。

画像1
画像2
画像3

1年 国語

「もののなまえ」の学習に取り組みました。

今日は、みんなで果物や野菜、魚のなかまの名前をたくさん発表しました。

そして、仲間分けしたものの名前をノートに書きました。

画像1
画像2
画像3

「かぞくにこにこ大さくせん」(1年生)

 1年生が生活科で取り組んできた「かぞくにこにこ大さくせん」。今日は、その取組の振り返りをしました。
 先生「1週間取り組んでみてどうだったかな?」
 児童「けっこう大変でした。」
   「上手にできないことがありました。」
   「お母さんは、毎日してくれているんだな、と思いました。」

 振り返る中で、家族の皆さんに対する「ありがとう」の気持ちも生まれてきたようです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494