|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:98 総数:284633 | 
| 1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)   1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)   1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)   1年 ペアのてるてる坊主!(学級活動)  二つ作っていました 一つは自分のてるてる坊主 もう一つは・・・ 秘密だそうです 近々だれかにプレゼントするようです 作り方を知った1年生さんは まず 白い布に好きな絵を描きました 次に 丸めたティッシュペーパーを 布の中に入れて てるてる坊主の形になるように ゴムで止めました そして きれいなひもで結びました さて だれにプレゼントするのでしょう・・? 二つ目のてるてる坊主は 特にていねいに気持ちを込めて 作っていました 12/7 表彰!おめでとうございます!!  12/7 表彰!おめでとうございます!!  「第12回家族のきずなエッセイ募集」 に応募した5年生さんが受賞しました 昼休憩に校長室で表彰式を行いました 最後に校長先生と担任の先生といっしょに 記念撮影を行いました おめでとうございます!! 12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜 運営委員会さんの司会進行で 行われました 12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜   12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜 12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜 12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜   12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜   12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜   12/7 児童集会!掲示PR!!〜児童朝会〜 今日は10日に控えた児童集会で披露する 各学級の掲示PRが行われました 代表者の人は 事前にPR文を考えて 読む練習をしたり リハーサルをしたりして 準備をしてきました どの学級も ビデオカメラの前で堂々と 自分たちの掲示をPRすることができました 聞いていると ぜひ見に行きたい!! と思えるPRで とっても上手に発表することができました! 12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)   12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)   12/6 なわとびチャレンジ!(高学年の部)  なわとびチャレンジ 高学年の部が行われました 高学年は30秒間で 前回し跳びが何回とべるかに チャレンジしています 先生達もチャレンジしていましたが 今日の最高記録は 98回の記録を出した5年生さんでした! すごい!! 12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)  12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)   12/6 みんなが楽しめる給食放送をしよう!!(テレビ放送)  給食放送委員会の皆さんが考えた 「みんなが楽しめる給食放送をしよう」 という企画が毎日行われています 今日は テレビ放送で 「先生にインタビューをしよう!」が 行われました 給食放送委員さんが 「今日はBIG BOSSをお迎えして インタビューをします!」 と言いました すると 「BIG BOSS」のお面をかぶった先生が登場し インタビューが始まりました 教室では大爆笑だったそうです インタビュー後 「BIG BOSS」のお面をはずすと・・・・ ????? 誰かわかりませんでした・・・ 今 子供たちの間で その先生を探すという現象が起こっています 一体 誰なんでしょう・・? | 
広島市立口田東小学校 住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |