12月14日(火)生徒集会
代議員会から、募キャップボランティア協力のお礼とあいさつ月間の取組で優秀クラスの表彰がありました。
 
【学校の様子】 2021-12-14 20:15 up!
 
12月13日(月)デリバリー給食
 今日は地場産物の日
 メニューは、ごはん  白身魚の和風ソース  昆布あえ  じゃがいもの煮物  ほうれん草のソテー  みかん(缶)  牛乳 でした。
 
【学校の様子】 2021-12-14 20:11 up!
 
授業の様子
1年生の英語では、英語で誰のものかを表現できるようクイズ形式で楽しみながら学びました。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:36 up!
 
授業の様子
1年生の体育は、男子はハードル走、女子は縄跳びに取り組んでいます。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:34 up!
 
授業の様子
寒くなってきました。
2年生の体育では、冬場は恒例の持久走の授業がはじまりました。
ペアで記録をとり、また、「がんばれ」と声援をおくりながら走り切っています。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:32 up!
 
授業の様子
1年生の社会科では、聖徳太子の時代について学習しました。電子黒板を使って生徒が、聖徳太子と推古天皇との関係を説明しています。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:29 up!
 
授業の様子
1年生の美術では、セロハン画の作品作りを行っています。カッターナイフで切って貼り付けながら各自が工夫した下絵を完成していきます。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:25 up!
 
授業の様子
2年生の理科の授業では、電気回路全体の抵抗はいくらになるか求めようとしています。
この回路図では、どうなるのかな?
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:22 up!
 
12月13日(月)授業の様子
 2年生は、技術の授業で、ラジオを作るそうです。
 ハンダ付けをするため、まず、安全な道具の使い方を学習しました。
 
【学校の様子】 2021-12-13 11:20 up!
 
12月10日のデリバリー
麦ごはん      牛乳
牛肉のカレー煮   カルちゃんサラダ
野菜炒め      福神漬
 
【学校の様子】 2021-12-10 15:03 up!
 
12月9日のデリバリー
小型リッチパン    牛乳
フライドチキン    温野菜
ナポリタン      えびサラダ
オレンジ       豆乳プリン
 
【学校の様子】 2021-12-09 12:37 up!
 
授業の様子
2年生の英語科の様子です。カードを使って、状況に応じた表現を確認しています。
 
【学校の様子】 2021-12-09 12:35 up!
 
授業の様子
【学校の様子】 2021-12-09 12:33 up!
 
授業の様子
3年生技術科は、ロボット制御の最終チェックを行っています。
 
【お知らせ】 2021-12-09 12:31 up!
 
12月8日のデリバリー
ごはん      牛乳
いかの天ぷら   ホイコーロー
もやしのナムル  りんご
 
【学校の様子】 2021-12-08 14:49 up!
 
はまゆう1組 授業の様子
タマネギの植え付けを行いました。作業がとても丁寧です。大きくなあれ!
 
【学校の様子】 2021-12-08 14:47 up!
 
正面玄関
はまゆう1組の生徒と園芸部が、新しいプランターを準備してくれました。
 
【学校の様子】 2021-12-08 14:44 up!
 
登校風景
【学校の様子】 2021-12-08 14:43 up!
 
授業の様子
2年生は総合的な学習の時間で、修学旅行に行った長崎のガイドブックを作成中です。今日は、各クラスでまとめたことを発表しました。
 
【学校の様子】 2021-12-07 16:12 up!
 
タブレットボックスの配布・設置
 タブレット端末を保管庫から出して、管理するためのボックスを一人一人に配布し、名前を記入した後、机の横に設置しました。
 明日から、毎日タブレット端末を文房具として机の横に置いておき、必要な時に授業でさっと使えるようになります。
 
【学校の様子】 2021-12-07 16:07 up!