最新更新日:2025/07/25
本日:count up41
昨日:65
総数:839057
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

授業公開 6年生

 今日は,市の小学校全体で,各教科の研究会が行われました。
 本校では,体育科の授業提案として,6年生が「キャッチバレーボール」を行いました。
 感染症対策のため,多くの先生方には公開できなかったのですが,数名の先生方が参観されました。
 より効果的なアタックにするために,どんなことを工夫したらよいか,チームで相談しながら練習や試合を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びを楽しもう 1年生

 生活科では,昔遊びに挑戦しました。
 毛糸であやとり・コマ回し・お手玉・カルタ・紙でっぽう・けん玉・・・
 何度も何度も挑戦して,できるようになったときの喜びはひとしおです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式に向けて 4年生

 成人のちょうど半分である10歳になる4年生は,「二分の一成人式」を行い,自分の成長や,関わってくれた人々の思いに気付く学習をしています。
 各家庭で調べてきた自分の名前や,幼いときのエピソードを基に,カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クミクミックス 3年生

 図画工作科では,段ボールに切れ込みを入れて組み合わせてできた形を楽しむ活動をしています。
 頭と指をしっかり動かして,おもしろい作品ができてきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット研修

 1月7日(金)は,校内にタブレットが保管完了となりましたので,教職員で指導のための研修を行いました。
 基本操作や,アイコンの使い方など,まずは先生たちが慣れる必要があります。
 いろいろ試しながら,課題や必要なルールを見付けていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレット開き

 今週は,タブレット開きを行う1週間です。
 タブレット開きでは,基本操作や使用ルール,情報モラルなどを学習します。
 児童一人一人に貸し出されたタブレットは,卒業するまで使用します。
 自分の文房具と思って,大事に扱ってほしいです。
 1年生は,パスワードを入力してホーム画面が表れただけで,「おー」と大拍手でした。
 4年生は,Googleを使って検索するところまで使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288