最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:54
総数:557022
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

1月11日(火) 今日の給食

今日の給食は「ごはん 雑煮 えびと黒豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳」でした。
今日は行事食「正月料理」の献立です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、「財宝に例えて、お金がたまるように」など、おせち料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の様子

保健委員会では、各クラスに消毒液と二酸化炭素測定器を配布し設置してもらいました。
新型コロナウイルス感染症が流行してきているので、手洗いと換気を意識して頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(火) 全校朝会

今日は全校朝会からスタートしました。
今日の朝会から執行部の運営が3年生から2年生に変わります。3年がいない中、新執行部の生徒たちで朝会を進めることができました。
今日は先月の生活目標の振り返り、そして表彰が行われました。先月の生活目標は身の回りのゴミをなくそうでした。美化強化週間では、ほとんどのクラスが目標である100%を達成できました。気持ちのよいものですね。また表彰は、作文や市村アイディア賞の表彰など盛り沢山の内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦バスケットボール市大会の様子(男子)

男子の初戦は、吉島中学校でした。
瀬野川中vs吉島中 27-37●
序盤はリードしていたのですが、後半相手に点をたくさん取られてしまい、負けてしまいました。
今日の試合で感じたことや経験を生かして、次の選手権大会に向けて男女共に頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦バスケットボール市大会の様子(女子)

瀬野川中vs翠町中 30-46●
結果は負けてしまいましたが、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦バスケットボール市大会の様子(女子)

初戦、翠町中との試合です。
15-24で、前半終了しました。
後半逆転に向けて頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦バスケットボール市大会の様子(女子)

本日バスケ部は、新人戦の市大会初日です。
急きょ新型コロナウイルス感染防止のため、無観客試合になりましたが、ホームページを通して選手達の頑張る姿を発信していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 全校朝会

画像1 画像1
冬休みが明け、学校に子どもたちの活気のある声が戻ってきました。明るい表情での挨拶がとても爽やかでよかったです。
全校朝会からのスタートです。テレビ中継で校長先生のお話、新しい生徒会執行部の認証式、県大会出場への壮行式を行いました。
校長先生より今年は寅年ということで干支についてのお話がありました。今年は「壬寅」という干支で、"新たに立ち上がる年"という意味を持つそうです。コロナ禍の中、新たに立ち上がり明るい未来に向かっていくのにふさわしい干支です。変異株であるオミクロン株が猛威をふるっていますが、マスク着用や手洗い・うがい、換気などを徹底し、学校生活を送っていきましょう。

1月5日(水) 明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
   今年も瀬野川中学校を
       どうぞよろしくお願いします。
チーム瀬野川一丸となって今年も頑張ります。

7日(金)から学校がスタートします。宿題や提出するものなどしっかり準備をして、気持ちのよいスタートにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265