|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:105 総数:352538 | 
| 防犯研修        2年生廊下掲示        カッターナイフで開いた窓からは何が見えるかな? 2年生図工        混色により無限の色が広がっていきます。 プール    業務の先生を中心に底の錆び取りをしていただきました。 今後は防火水槽として水を貯めておきます。 来年度は水泳指導ができることを願っております。 9月の行事予定・学校たより感染症について        学校では,身体的距離の確保,マスクの着用,手洗いうがいを基本とし,今まで以上に対策に取り組んでまいります。 教室はしっかりと換気をし,座席は目一杯離して授業を行なっています。 6年生の様子        さすが6年生です。浮ついた点もなく,しっかりと気持ちの切り替えができていました。 5年生の様子        4年生の様子        3年生の様子        国語の新出漢字です。電子黒板を活用していました。 スズムシ    2年生の様子        国語の音読練習です。姿勢を正し,はっきりとした発音で行っていました。 1年生の様子        学校朝会        夏休み明けの学校朝会は,感染症対策のため,オンラインのテレビ放送でした。 オリンピックや感染症対策について,人を大切にするお話がありました。 電子黒板    防犯研修        さすまたの使い方も教えていただきました。 職員研修        朝一番は,体育実技研修です。 ボール運動の指導のポイントを実際に身体を動かしながら確認していきます。 職員作業2        きれいになったトイレで児童の皆さんを迎えます。 職員作業1        使わない椅子やストーブ,テレビなどを移動させました。 夏休み中に各学級に電子黒板が整備されます。 下の教科書        8月30日に配付予定です。 | 
広島市立楽々園小学校 住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |