|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:105 総数:352512 | 
| 2年生図工        自分のオリジナルすごろくを作っています。 楽しいお話になっているようです。 5年生家庭科        1年生体育        色々な跳び方を習い,練習していました。 1年生国語        登場人物を確認していました。 3年生国語        3年生総合        何箇所かのブースをわけ,障害がある方や高齢者の方の思いを感じ取りました。 スポーツセンターの職員の方に来ていただき,パラリンピック種目である「ボッチャ」も体験しました。 3年生総合        何箇所かのブースをわけ,障害がある方や高齢者の方の思いを感じ取りました。 目が見えない,見にくい方の体験の様子です。 3年生総合        何箇所かのブースをわけ,障害がある方や高齢者の方の思いを感じ取りました。 耳が聞こえにくい方の体験,高齢のため,膝を曲げづらくなる体験もしました。 3年生総合        何箇所かのブースをわけ,障害がある方や高齢者の方の思いを感じ取りました。 車椅子体験です。 6年生社会        5年生算数        5年生英語        4年生英語        3年生算数        短なわ週間        大休憩はたくさんの児童がグラウンドで短なわの練習に取り組んでいます。 4年生体育        今日はラインゴールにルールを変更して行っていました。しっかりとルールを確認してからゲームをしていました。 1年生図工        想像力を働かせて描いています。 2年生体育    今日から短なわ週間も始まりました。 しっかり練習して体力アップを目指してほしいと思います。 3年生理科        5年姓 総合的な学習の時間2        | 
広島市立楽々園小学校 住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |