最新更新日:2024/11/09
本日:count up4
昨日:87
総数:274752
翠町小学校では,「多様性の中で 自律し 学び続ける人」の育成を目指しています

3年生 理科 葉を出したあと

 ホウセンカが大きく育っています。
 草丈が伸びて、葉の枚数も増えています。
 花びらがひらひらした花を咲かせています。
 子どもたちはホウセンカとにらめっこしながら観察していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 割合の表し方を調べよう

6年生の算数科では、学級を2グループに分けて少人数の学習をすすめています。この授業では、等しい比どうしの関係を調べることを通して、等しい比のつくり方や比の性質について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学級活動 防災学習

 防災学習で,「ひろしまマイ・タイムライン」を使って,風水害でどのようなことが起こるのか,土砂災害にはどのようなものがあるのかを調べました。災害が起こる前ぶれについて学習することで,どのような時に避難を始めなければならないか,考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 「植物の体」

 根から取り入れられた水が葉まで運ばれた後の様子について調べました。葉から水蒸気となって出て行くと予想を立て,ホウセンカを使って調べました。また,葉のどこから水蒸気になって出て行くのか,顕微鏡を使って観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば2組  献立表でことばを学習しています

 わかば2組の1年生は、毎日交代で給食献立表の作成を担当しています。
 平仮名と片仮名の文字カードを並べていきます。濁音や半濁音、拗音や長音などを使う難しい言葉もありますが、分かち書きの練習も兼ねて根気強く頑張っています。
 一年間続けていき、しっかり力をつけてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日 共同作業1日目

 今日から二日間は、翠町中学校区の業務員の先生たちによる共同作業です。暑い中、正門と本校舎玄関扉の塗装作業を丁寧にしていただきました。
 「あっ、校門が白くなってる。」とは、校門を通る児童たちの声です。本日の作業は、サビと昔の塗料を落として下塗りをするところまででした。明日は本塗りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1

 社会科「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習で,西部リサイクルプラザと広島市中工場の見学に行きました。子どもたちは,前日からとても楽しみにしていたようで,無事4年生全員が参加することができ,嬉しく思いました。出発前には,注意することや心構えについて真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習2

 はじめに,西部リサイクルプラザへ行きました。子どもたちは,多くの機械に釘付けでした。働いている人の話を聞いたり,ビデオを見たりしながら,一生懸命メモをとりました。資源ごみを分別するときの大変さや,ごみを減らすことの大切さを学びました。
 お昼は,楽しみにしていたお弁当ということもあり,わくわくした顔で蓋を開けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習3

 西部リサイクルプラザの見学の後は,広島市中工場に行きました。目の前でクレーンが4トンほどの大量のごみをつかんだ時には,歓声が上がりました。生ごみなどが燃えやすいようにごみをかくはんするのだそうです。
 また,DVDでは,中工場でのごみ処理の過程を見ました。様々な機械を使って,環境に配慮されていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習4

 校外学習に行き,実際にごみを処理するところを見たり,話を聞いたりすることで,子どもたちの学びが深まりました。「ごみをちゃんと分別しよう。」,「リサイクルマークがついたノートを買おう。」という声が聞こえてきました。有意義な時間となったようです。
 この学習を生かして,ごみを減らす努力やごみを出さない生活を目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影3

学年写真の様子です。
カメラマンさんが3階まで上がって撮影しました。
どんな写真になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影2

クラス写真を掲揚台をバックに撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム用写真撮影1

?6月29日(火)に卒業アルバム用の写真撮影をしました。
視聴覚室にできた個人写真撮影用の特別スタジオで撮影しました。
カメラマンさんの声かけで、子どもたちはすてきな笑顔になっていました。
画像1 画像1

5年 道徳科 「一ふみ十年」

 道徳科の学習では、自然と人がどのように関わっていくとよいのかについて学習をしました。今までの自然との関わり方や自然から感じたすごさなどをクラスで交流し、これからの関わり方について考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育科 「水の事故」

 体育科の学習では、水の事故について学習しました。溺れてしまっている人を助けるときにどうするかについて各自で考え、意見を交流しました。楽しみながらも真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 3年生 「長いものの長さのはかり方と表し方」3

 学校から道のり1kmを確認した後、学校から距離1kmを予想しました。
 子どもたちは近くのイオンみゆき店あたりと予想しました。
 どんどん歩き、イオンみゆき店を通り過ぎ、その先の千田廟公園に着きました。
 ここが学校から距離1kmです。
 千田廟公園に到着した後、子どもたちはゆっくり休んだり元気に遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 3年生 「長いものの長さのはかり方と表し方」2

 子どもたちは、まず道のり1kmを歩きました。
 思ったより道のり1kmを長く感じたり短く感じたりしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科 3年生 「長いものの長さのはかり方と表し方」1

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習では、学校から1キロメートルの距離や道のりの違いを歩いて体感しました。「意外と長かったね。」「思ったより短かったよ。」など子どもたちからは実感を伴った感想を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 「暑い季節を快適にしよう」

 洗濯板を使って,手洗い洗濯実習を行いました。体育で使用した体操服を手洗いしました。目立った汚れがなくても,汗をたくさんかいて汚れた体操服を,一生懸命手洗いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 「分数の倍」

 数直線図を使って,2つの量が分数の場合に,何倍の関係になっているのかを考えました。グループで協力して数直線図を作り上げて,式を考えていました。グループで助け合い,教え合って問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970