最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:100
総数:403652
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

11月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
うずみ(ごはん)、こいわしのからあげ、こまつなのいためもの、牛乳

うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉)から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせておいしくいただきました!

「あき」の変身は・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日,公園で見つけた「あき」を学校に持ち帰り,「ある生き物」に変身させました。

 下絵の顔,手足,お腹,目と鼻をクーピーで塗り,いよいよボンドで背中にたくさんの葉っぱを貼ります。上手く付かないところは,セロテープも使ってしっかりと貼っていきます。

 貼り終わってできた「ある生き物」は,・・・そう「はりねずみ」です。背中のとげとげを「あき」で飾り,一人一人のファッショナブルな「はりねずみ」に変身しました。

 名前を付けて帰りましたので,飾っていただいていることと思います。乾いて散り始めるまで,もうしばらく可愛がってあげてくださいね。

「あき」を見つけに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩の気温がぐっと下がり,急に秋めいてきました。身近な場所で「あき」を見つける絶好のコンディションになったので,「あき」を見つけに横川第一公園へ行きました。

 安全に楽しむために,行き帰りや公園での注意を確認して学校を出発。初めての校外学習に,子どもたちは意欲満々です。

 公園では,きれいに色付いた落ち葉を選り分けながらを集める子,一度にかき集めて満足そうな子,1枚ずつ手にとってはどうしようかと迷う子・・・・。この風景も,それぞれの「あき」かもしれません。

 この葉っぱたちが,何に変身したでしょうか?!子どもたちにお聞きください。

 

きなこパン

今日は、児童にも教職員にも大人気の「きなこパン」でした。
いつものパンを給食室で油で揚げて作ります。
いつもは、個包装されていますが、揚げパンの日のパンは袋に入っていない状態で納品されます。

給食室で、数に間違いがないか数えてから、1クラスずつ油で揚げます。ここでしっかり揚げていないと、きなこがうまくつきません。
きなこには、砂糖とほんの少しの塩をよく混ぜて学年ごとに分けておきます。

揚げたパンに、二人できなこをしっかりまぶします。
一つ一つきなこがついているか確認しならが、クラスのパン箱へ並べます。
とてもおいしく出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行、無事終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年児童は、学校へ元気に帰ってきました。
解散式を行い、それぞれ修学旅行を振り返りました。
保護者の皆様、大変ありがとうございました。

下松サービスエリア

画像1 画像1
下松サービスエリアで最後のトイレ休憩です。
渋滞がなければ6時30分頃到着です。
もうすぐ帰ります。待っててください!


帰校開始

海響館を出て広島に向かって出発しました。
山口県さようなら!
ありがとう!


画像1 画像1

海響館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげショップでも楽しんでいます。

海響館へ到着

海響館に到着しました。
約2時間の過ごし方をグループで話し合って決めて、楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関門橋が見えます

関門橋は,山口県と福岡県をつなぐ道路橋です。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

<一口メモ>
きなこパン…子ども達の大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、揚げパンの時は、ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、きなことさとうを混ぜ合わせたものをまぶして作ります。そのためとても時間がかかります。きなこをこぼさないよう、じょうずに食べましょう。

昼食はハンバーグ定食!

下関に到着しました。修学旅行最後の食事です。子ども達の大好きなハンバーグ定食です。
いただきまーす!
食べたら、最後のお楽しみ、海響館へ向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

バスで楽しく

バスは、萩を後にして、下関に向かってます。今日もバスの中でも元気な六年生。なぞなぞ大会をしています。


山口県のガードレールはすべて、オレンジ色です。これは、昭和38年の国体を機に、県特産品の「夏みかんの色」が始まりなんだそうです。
ガイドさんのお話は、興味深く、面白いです。みんな、しっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

松下村塾見学

世界遺産、松下村塾を見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩焼作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界に1つだけのお皿ですね。どれもすばらしいいです。

萩焼の絵付体験

萩焼の絵付体験をしています。力作ぞろいです。修学旅行で1番のお土産になりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

朝食をしっかり食べて、今日も元気にスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 起床

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝です。朝からしっかり食べて、みんな元気です。6時15分に起床して朝食までに荷物の整理もしました。ラジオ体操をしている部屋もありました!

お土産タイム

お風呂の前後に売店で、本日3回目のお土産タイムです。あとは明日の海響館で買い物をします。
家族へのお土産は買えたかな?


画像1 画像1

夕食タイム

楽しみにしていた夕食タイムです。すき焼き御膳です。早くもご飯をおかわりしている子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267