最新更新日:2024/06/03
本日:count up293
昨日:288
総数:814471
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

11月29日(月) 本日のデリバリー♪

本日は11月29日・・・みなさん何の日かわかりますか?

・・・そうです、いい(11)肉(29)の日です🍖

広島には広島牛、元就、比婆牛、神石牛などのブランド和牛がいます🐄

なんだか焼肉に行きたい気分になってきましたね(^^)/✨

さて、本日のデリバリーは近年値段が高騰している「サンマ」です!🐟

骨も柔らかくておいしかったですね♪ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 本日のデリバリー♪

本日は11月26日・・・

いい(11)風呂(26)の日ですね♪

皆さん入浴にはどんな効果があるかご存じですか?!

入浴すると
・疲労感解消、リラックス効果
・血流の改善
・新陳代謝向上
・睡眠の質の向上
・お肌のデトックス効果

など素敵な効能が山盛りです!🏔🏔

1週間の疲れをいやすご褒美としてゆっくりお風呂に浸かってみるのもよいのではないでしょうか(^^)/

さて、本日のメインは・・・鶏肉のマスタード焼きです🐤🐔

マスタードの味付けが絶妙!箸が止まりませんでした💦

本日も美味しかったですね!ごちそうさまでした🥄✨
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金) 早朝清掃ボランティア

おはようございます。今朝は生徒会主催の早朝清掃ボランティアが行われています。今回は、体育館の清掃です。細かいところまで丁寧にきれいにしていますね。(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 1年 総合

【 発表練習! 】

新聞も完成し、いよいよクラスに戻っての発表会が近づいてきました♪

電子黒板に拡大投影した自身の新聞を使って、

大人は何のためにはたらくのか?

について自身の発表表現スキルを磨いています✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 2年 総合

【 研修旅行名所調べ 】

教育研修旅行で訪れる観光名所に関するまとめが仕上がってきました✨

PCでの調べ学習もかなり慣れてきた感じですね(^^)/

見どころや文化を知ってから実物を見ることでより一層楽しむことができますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 3年 音楽

【 ストローク奏法でギターを演奏しよう 】

ポロロ〜ン♪ ジャーン!♪

音楽室からクラシックギターの音色が聞こえてきます🎸🎸

勉強しているのは「ストローク奏法」

親指以外の複数の指で同時に弦を押さえてかき鳴らす演奏方法です✨

弾き語りなんかできちゃうとかっこいいですよね〜(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 立会演説会

これからの東原中学校をより安心して過ごせる学校に✨

主体的に行動を起こす生徒たちと、その活動を支える生徒たち。

放送室から全校生徒に向けて今後学校をどのように変えていくか。

立候補した生徒、推薦する生徒、みなさんとても緊張したと思いますが、どの生徒も立派に演説をやり遂げました!かっこよかったです✨

今後学校がどのように変化していくのか、今から楽しみです(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 本日のデリバリー♪

本日のメインは・・・青椒肉絲(チンジャオロース)でした🐷

皆さんチンジャオロースは何の動物の肉で調理されるかご存じですか?

そう、豚肉ですね!

「いえ、我が家では牛肉を使っています!🐄」というご家庭もあるかもしれません。

牛肉を使って作った場合・・・
料理名が青椒「牛」肉絲(チンジャオニウロース)

に名前が変わるんだそうです!知りませんでした💦

青椒肉絲、もちろんおいしかったです♪ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(水) 3年 数学

【 4点が同一円周上にあるための条件 】

円周上の4点から線が引かれたちょうちょ型の図形が電子黒板に提示されています🦋

この図形の内角のうち2つの角の大きさが等しいんですね!

色ペンを使用して先生が図形の注目ポイントを書き加えるので、分かりやすいですね(^^)/

既習事項を用いた練習プリントも集中して黙々と取り組んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 1年 社会

【 西アジア・中央アジアの経済発展について 】

・カザフスタン  52%

・サウジアラビア 65%

・クウェート   66%  これらの数値は各国の石油輸出の割合。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・カタール    61%  この数値は天然ガスの輸出の割合。

国の輸出品が1つの資源に偏っている場合、起こりうる問題点。

それはなんでしょう?(環境的な問題以外で!)

班で活発に話し合い、2つの適切な問題点をあげることができました✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 3年 保健体育

【 ドッヂビー 】

本日は雨なので☔ 武道場でドッヂビーをしていました!

コート内に2つのフリスビーが飛び交っています✨

そしてコート上を走り回る生徒たち🏃💨🏃💨激しい勝負でした🔥 

勝敗がついたときもワッと歓声が上がり良い雰囲気のゲームでした👍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 本日のデリバリー♪

本日の目玉は何といっても「ヒレカツ」です🐷✨

ヒレ肉は豚の背中側のロースという部位の内側にある肉で、実は全体の2%しか取れない高級な希少部位なのです!

柔らかくてジューシー♪ さ・ら・に!脂肪分はロースやバラ肉の半分以下! 

ヘルシーでおいしいヒレカツ、ごちそうさまでした!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月) 1年 音楽

【 自分たちの演奏をきいてより良くしよう 】

「大切なもの」という合唱曲の練習をしています。

タブレットで録音・録画をして見直して改善していきます。

タブレットを用いて効率よく練習!来週はいよいよ本番です!

どれくらい上達しているのか楽しみですね〜♪(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) くすのき学級 理科

【 魚の解剖 】

生物の体の仕組みを実物の鯛を用いて学習中です!

ペットボトルキャップでうろこを取って、包丁でさばいて・・・

実物があるので生徒たちの興味MAXです!✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月) 3年 総合

【 観光名所調べ 】

教育研修旅行で訪れる観光名所について調べ学習を行いました!

観光場所に訪れる際に、見どころや文化を理解しているかいないかで、現地での学びに大きな差がでることは明白です🔍✨

しっかりまとめて研修旅行への楽しいイメージを膨らませてください(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(日) 中国中学校駅伝競走大会

 男子第82回/女子第31回の中国中学校駅伝競走大会が東広島運動公園で開催され、本校陸上部が男女そろって出場しました。
 秋のさわやかな空のもと、男女とも最後まで力を尽くして走ってくれました。結果は、男子が27位、女子が18位でした。
 最後にみんなでやり切ったいい笑顔です。!(^^)!
画像1 画像1

11月19日(金) 心の参観日2

お母さんも赤ちゃんも人生で一番大変な苦痛を乗り越えて命が誕生したからこそ

今元気に学校で勉強できているという事実。

時間がたつにつれて、今生きている瞬間が「当たり前の時間」のことだと思ってしまいがちですが、奇跡的な時間なのですね✨

いただいた「いのち」を大切に生きていきましょう!

筆本先生、「いのち」に関する貴重なお話をしていただき、また改めて考える機会をいただきありがとうございました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 心の参観日1

1年生を対象に「心の参観日」を行いました。

広島県助産師会推薦
マザーリング・くらぶ 助産師 筆本静枝先生 を本校にお招きして

・生まれるいのち

・性(LGBT)について考える

・いのちを考える

について貴重なお話をいただきました。

産声をあげて命が誕生してから約13年。

時間が経過した今だからこそ改めて命の誕生がいかに奇跡的かつ神秘的なものなのか。

真剣な表情で講演に耳を傾けています👂✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金) 3年 技術

【 LINE命令を使用しフランス国旗を作成する 】

3年生技術の授業研でした!

近年プログラミング教育がささやかれる中、その基礎となるプログラミング言語を活用する活動を単元学習に取り入れています。

10 cls3
20 LINE(100,100)-(400,200),1,BF,2

フランス国旗を作れたころにはLINE命令の理解が深まっていますね!

次世代を担う生徒たちが積極的に活動する近代的な授業でした✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 1年 理科

実験をする前の計画を立てています。

綿密な実験計画、結果の予想をまとめる表を作成していますが・・・

計画のクオリティが高いです!さすが中学生(^^)/✨

さて、実験はスムーズにできるでしょうか?!楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
1/11 PTAあいさつ運動(2年3組)
民児協あいさつ運動
1/12 PTAあいさつ運動(2年3組)
絆room放課後学習会
生徒朝会
1/13 PTAあいさつ運動(2年3組)
1/14 PTAあいさつ運動(2年4組)

時間割

行事予定

学校だより

3学年通信

給食

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181