最新更新日:2024/06/14
本日:count up498
昨日:599
総数:819056
【校訓】自律・寛容・創造★★★自分磨きを楽しむ学校★★★東原中学校

12月9日(木)  1年 総合2

途中でクイズをはさんだり、電子黒板で新聞を拡大したり…

聞き手も拍手を送るのはもちろん「おぉ〜!」とリアクションしたり

楽しみながら発表を聞いていました♪

見ごたえのある発表だからこそですね(^.^) 素敵な発表会でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年 総合1

【 総合発表会 】

1年生は今まで「大人は何のためにはたらくのか」

について今まで学習し、新聞にまとめ発表練習をしてきました!

本日はその集大成✨✨

今の表現力で、学び考えたことをどれだけ上手に人に伝えられるでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 1年 音楽

【 合唱発表会 】

朝イチに元気をもらいました♪

歌にはパワーがあることを改めて実感できる素敵な歌声でした(#^^#)

いつかマスクを外して歌えるようになるといいですね!🎤✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木) 本日のデリバリー♪

本日は・・・あの!デザートが登場しましたね!🍮

そう!豆乳プリン🍮です!もうすぐ冬休み!🎄

ケーキや御餅など、スイーツが楽しみですね!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 登校風景

おはようございます。今朝も空気が冷たいですね。正門では、2年生の保護者の方々があいさつ運動を行ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 本日のデリバリー♪

本日は四川料理、【回鍋肉】です。みなさんこの料理名、読み方をご存じですか?

・・・そうです!!(^^)/
答えは「ホイコーロー」です🐷✨

ホイコーローは豚肉を
「茹でる」
「焼く」
「炒める」 の手順で何度も鍋を出入りさせることから「回鍋」肉と呼ばれます。
名前に由来があって面白いですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 3年 技術

【 図形を動かすことができる 】

ここまでの学習で生徒はプログラミングで
『図形の色や形を自在に変更』できるようになりました。

次はなんと作った図形を・・・動かします!!💨💨

プログラミングは複雑化していますが、生徒たちは試行錯誤し教え合いながら、主体的に活動し、技術を獲得しています👍✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 2年 数学

【 単元テスト 】

2年の廊下が静かです・・・!

数学も年末の単元テスト中でした。

来年はいよいよ受験生🔥 頑張っています✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 2年 美術

【 単元テスト 】

スプーンを作るための道具や得た技能・経験について、表現しています。

テストを解くこと自体が、単元の振り返り・学習内容の定着につながっています✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 本日の清掃

3年生が校庭の落ち葉をきれいにしてくれています。冷たい風が吹く中、最後まで黙々と清掃しています。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 3年生クラスマッチ

午後から3年生がクラスマッチを行いました。種目はドッヂボールです。みんな楽しそうです。仲間と協力して行う行事も残りあとわずかです。いい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 税の作文・書道表彰式

今年度の中学生の税の作文・書道に本校からも多数応募し、3名が入賞しました。本日はその表彰式を校長室にて行いました。みなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 朝の風景

 おはようございます。風が冷たくなってきましたね。今朝の空は雲一つないきれいな青空です。
 正門では、2年生の保護者の方々があいさつ運動に来てくださり、気持ちのよい挨拶が交わされています。今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月) くすのき学級 美術

クリスマス、お正月が近づいてきていますね!⛄🎍

それぞれの行事で飾るための「リース」を作成しました!✨

思い思いのアクセサリーでリースを飾り付けていきます。

完成度が高くて、お店で売っていてもおかしくないクオリティでした!!
(#^^#) 冬休みが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 本日のデリバリー♪

本日はサバの塩焼き!🐟 塩加減が最高です♪とてもおいしかったですね(^^♪

実はもう一種類の魚がデリバリーに登場していたんですが、お気づきですか?

ヒントは「おかか」あえ、です(^^)/

そうです、答えは「かつお」です!

「おかか」はかつおぶしに調味料で味付けをしたものなんですね!

サバもカツオもどちらも美味しかったです✨ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月) 1,2年 復習テスト

本日は1,2年生の復習テスト1日目でした。

1限 国語   2限 社会   3限 数学

今までの授業で獲得してきた知識や技能を活かし、頑張りましょう!🔥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年 総合

【 発表リハーサル 】

次回、「話を聞く会」で学習した内容をクラスに戻って発表会です🎉

本日はその最終調整!

他クラスと混合で発表練習をし、評価をし合っていました!

話すスピードや声量、ジェスチャーなどの技術だけでなく

情報を簡潔に整理し、意見が聞き手に伝わるような文章構成が発表の出来に影響することがアドバイスで実感できました(#^.^#)

どんな素敵な発表をしてくれるのか、本番が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年 英語

【 単元まとめ 】

今日1年生は英語のテストを受けて、単元の振り返りをしました!

会話を継続するため、そして適切な質問をするための

『7W1H 』 『あいづち』 『伝えるために知っておきたい英単語』

食べ物に限らずどんな話題でも話題を継続させるコツがつかめた生徒が多くいたようです👍✨✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 3年 三者懇談

3年生は今日までの3日間三者懇談でした。

受験校の確認書をご提出いただきました。

いよいよ勝負の時がやってくるのですね🔥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 2年 保健体育

【 バスケットボール🏀 】

2年生男子はバスケットボールのミニゲーム中♪

体育館の4か所に分かれてオフェンスとディフェンスで対戦🔥

まるでプロ選手のようなプレイも見られ(?)見ごたえのあるゲームでした(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
1/11 PTAあいさつ運動(2年3組)
民児協あいさつ運動
1/12 PTAあいさつ運動(2年3組)
絆room放課後学習会
生徒朝会
1/13 PTAあいさつ運動(2年3組)
1/14 PTAあいさつ運動(2年4組)

時間割

行事予定

学校だより

3学年通信

給食

広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1
TEL:082-875-6181