![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:116 総数:210405 |
1月7日(金) 登校に向けて![]() ![]() 旧年中はたくさんの御支援・御協力ありがとうございました。 新しい年 令和4年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。 挿絵 ひまわり学級カレンダーより 明日から学校が再開しますが、現在、広島市においても、新型コロナウイルス感染が急拡大し、1日の新規感染者が150人を超える状況になっています。 ◆毎朝登校前に「検温」及び「健康観察」を行い、「健康観察カード」に記入して持参しましょう。保護者の方のサインまたは押印もよろしくお願いいたします。 ◆マスクを適切に着用しましょう。予備も持参しておくと安心です。 ◆手洗い、うがいを確実に実行しましょう。 ◆発熱や咳等の風邪の症状があれば、登校を控え、自宅で休養し、医療機関へ受診してください。 マキ(イヌマキ)![]() ![]() 年に一回のフシ![]() ![]() お正月を節として、自分を成長させるよう新たな目標を立てましょう。 明日から学校が始まります。学校では、タブレットを活用した取組が本格実施されていきます。 大王松の松ぼっくり![]() ![]() 一年の計は元旦にあり![]() ![]() 一年の計は元旦にあり 十年の計は樹を植えるにあり 百年の計は子を教えるにあり その言わんとする究極は,「子を教うることにつきる」ということのようです。自分が経験したこと,学んだことを伝えていくことこそ,重要な一生の一大事なのです。 新しい年です。年末には、火事があったり、列車の脱線事故があったりと不幸な出来事が続き、新年になっても、新型コロナの感染が広がっていますが、不幸な出来事は過ぎ去り、素晴らしい出来事だけが増えますように! 学校閉庁期間と電話対応について
中野小学校は、令和3年12月28日(火)〜令和4年1月4日(水)の期間は、土日祝日を含めて、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
※ 下記の期間は、学校に教職員は出勤しておりません。 12月28日・1月4日 学校閉庁日 12月29日〜31日 年末休業日 1月1日〜1月3日 年始休業日 この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。 ◆緊急時の連絡先 広島市教育委員会 事務局 総務部総務課 電話 504−2463 御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。 地域とともに中野小学校![]() ![]() (ナポレオン・ヒル 著作家、成功哲学の祖) 自分の中から捨て去る言葉は「不可能」「できない」「どうせ無理」などの自分を否定する言葉です。自分を否定する言葉は、成長をそこでストップさせてしまうからです。 不可能を可能にしてくれた「なかのHANABI」は、中野の町を一気に明るさせてくれました。地域とともに中野小学校はあります。 冬景色 蓮華寺山![]() ![]() ナンテン![]() ![]() 失いやすいのは![]() ![]() (吉田松陰 長州藩士,思想家,教育者) 今年も残すところ後1週間ですです。冬休みの時間を有意義に使ってください。 昨日、学校の近くで火事がありました。火災の発生しやすい時期であることに注意し,火災は人命や個人及び社会の財産を一瞬にして消失させるものです。十分に注意してください。 学校では、職員作業で緑のカーテンも来年に向けて整備しました。5月下旬から長い間育てたオーシャンブルーですが、撤去するのはあっという間です。 校内研修 タブレット研修![]() ![]() 為せば成る![]() ![]() (パブロ・ピカソ 画家・彫刻家) 時間をかけないとできないこと,苦手なことにも挑戦して,できるようになりましょう。 広島市環境ポスター、青少年からのメッセージ、交通安全ポスター、未来の自動車コンテスト、身近な土木を描いてみよう絵画コンクール等で優れた成績を残した児童を表彰しました。次回も色々なことに挑戦してください。 ヒマラヤスギ![]() ![]() カレンダー渡し![]() ![]() 学級活動 レクレーション![]() ![]() 学級活動 今年を振り返ろう![]() ![]() タブレット開きに向けて![]() ![]() 今日の給食 12月23日![]() ![]() ![]() ![]() りんごジャム 赤魚のレモン揚げ 粉ふきいも かぶのスープ 牛乳 かぶ かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の一つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増しておいしい時期です。今日はスープにしました。 学級活動 お楽しみ会![]() ![]() 国語科 お話のさくしゃになろう![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |