最新更新日:2024/06/18
本日:count up82
昨日:99
総数:326250

いよいよ明日から!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。

 みなさんもう布団から出て、朝食を食べて、何か活動を始めていますよね。

 まだ布団の中の人や、朝食を食べていない人はすぐに行動しましょう。

 明日から学校が始まります。

 今日のうちに生活リズムを整えておくことが明日元気に過ごす秘訣です。

 さて、1月の昔の呼び方は「睦月(むつき)」です。

 お正月に家族や親せきが集まり、睦み合う(むつみあう・互いに親しみ合う、仲よくすること)ことから「睦び月(むひびつき)」となり、さらに「睦月」となったという説が有力です。

 卒業まであと3か月。

 気付いたらすぐに卒業式です。

 やり残しが無いよう一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 それでは明日皆さんに会えることを楽しみに待っています。

明けましておめでタイガー!!

画像1
 6年生のみなさん、あけましておめでとうございます。

 年末年始は楽しく過ごすことができましたか。

 今年の干支は「寅」ですね。

 さまざまなことに「トラ」イする1年にしていきましょう。

 今年は冬季オリンピック,サッカーワールドカップなどスポーツの祭典が行われます。

 昨年に引き続き日本選手の活躍が楽しみですね。

 また、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。

 このように現代は、あらゆることの変化が速く起こる時代です。

 変化のスピードが速い現代において、時代と同じスピードで「大賢虎変(たいけんこへん)」することが求められます。

 ※大賢虎変(たいけんこへん)の意味についてはぜひ調べてみましょう。

 世の中でどのようなことが起こっているのか察知し、自分は何をすべきか考えて行動できる1年にしていきましょう。

 それでは残り2日となった冬休みを楽しく過ごしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 冬休みを終える会
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623