![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267221 |
4年生総合的な学習
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「未来の夢」
書初めの練習をしていました。
今年の題は「未来の夢」 長半紙を使って1字1字先生と確認しながら丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「未来の夢」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日の給食の様子
今日は煮物の日でした。
里いもと大根に味がよくしみこんでいてとても美味しかったです。 子ども達も残さずにもりもりとたべていました。 本日の残食率は 麦ごはん 0.1% いも煮 0.4% 野菜炒め 0% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日昼休憩の様子
今日の昼休憩は青空が見え、気温もちょうどよく、たくさんの人が外に出て遊んでいました。
先生方も一緒に遊ぶ姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日昼休憩の様子
昼休憩の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「学校の風景」
校庭に出て、色塗りをしています。
風景をよく見て、絵の具で色を作って塗っています。 色の濃淡や塗り方を工夫しながら集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「学校の風景」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「ギコギコトントンクリエーター」
のこぎりを使って、板を切り、ホワイトボードを作成する学習です。
正しいのこぎりの使い方を確認してから、ペアで協力して板を切っていました。 切った後は、紙やすりできれいに磨いています。 みんなとても意欲的に活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「ギコギコトントンクリエーター」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「黒ばんがにっこりするかな」
教材文を読んで、がんばって何かをやりぬくとどんな気持ちになるかを考えていました。
自分の経験を思い出しながら、主人公の気持ちを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「黒ばんがにっこりするかな」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「リースづくり」
作品が完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「What do you want Christmas present ?」
「クリスマスプレゼント何がほしいですか?」を英語で聞いて答える活動をしました。
興味のある質問であったので、子ども達はとても意欲的に英語で会話をしていました。 英語の話型をもとに、いろいろなことを話すことができるようになっていきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「What do you want Christmas present ?」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「すがたをかえる大豆」
教科書の文章から豆腐について読み取る学習をしました。
ワークシートを使って、豆腐の作り方を教材文から読み取り、順番に書いていきました。 ペアで書いたことを確認する活動も取り入れ、理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「すがたをかえる大豆」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
2桁−1桁のひきざんの問題をたくさん解いていました。
10のかたまりからひくことがきちんとできています。 みんな集中して学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬季の服装について
昨日の朝会で、生徒指導部から冬季の服装についての話がありました。
寒さが厳しくなり、防寒着やセーター・長ズボン等を着用するようになってきました。 先日の学校だよりにも載せていましたが、朝会では、江口先生からの詳しい説明とともに、6年生児童が全校児童に模範の姿を示してくれました。 しっかりお手本にして、気持ちのよい服装で過ごせるようにしていきましょう。 説明のプリントも配布していますので、ご家庭でご確認ください。 ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |