化石掘り体験
【学校ウォッチング】 2021-11-16 10:14 up!
秋吉台科学博物館
次は、秋吉台にある秋吉台科学博物館に来ました。まずは、動画をみて秋吉台について学習しました。その後、化石掘り体験の説明を聞きます。
【学校ウォッチング】 2021-11-16 09:45 up!
展望台
【学校ウォッチング】 2021-11-16 09:40 up!
秋吉台
【学校ウォッチング】 2021-11-16 09:39 up!
退館式
お世話になった宿の方へ、感謝を伝えました。
これから、秋吉台に向かいます。
【学校ウォッチング】 2021-11-16 08:09 up!
朝食
二日目の活動が始まりました。朝は6時に起床し、各部屋で身辺整理などをして余裕をもって朝食に行くことができました。今日もみんな元気です。
【学校ウォッチング】 2021-11-16 07:30 up!
夕食
今日の夕食です。たくさん食べて満腹になったようです。
【学校ウォッチング】 2021-11-16 07:09 up!
入館式
1日の活動を終え、本日の宿に入りました。
入館式のあとは、各部屋へ入室して入浴、そして夕食の予定です。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 17:43 up!
城山見学
本日最後の観光は、城山です。萩焼の製作の様子と、登窯を見ました。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 17:13 up!
松陰神社
松陰神社での様子です。世界遺産の松下村塾があります。志屋小学校のガイドを、メモを取りながら聞いていました。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 17:13 up!
サファリパーク出発
早めの行動ができています。楽しかったサファリパークを出発します。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 17:12 up!
ふれあい広場
ふれあい広場では、カピバラやモルモット、うさぎなどと触れ合います。みんな楽しんでいます。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 15:23 up!
サファリパーク
サファリパークに着きました。バスの中からですが、様々な動物たちが接近してきて、迫力満点で子ども達も大喜びです。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 15:22 up!
昼食
お昼ご飯の時間になりました。バスの中でもお腹がすいたと言っていた子ども達。安富屋にて、美味しそうなご飯をお腹いっぱい食べました。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 12:49 up!
秋吉洞
秋吉洞の見学をしました。子ども達は終始感動している様子でした。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 12:48 up!
休憩
富海PAに着きました。天気がよく、みんなで景色を眺めています。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 10:39 up!
出発
バスに乗って出発です。見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校ウォッチング】 2021-11-15 07:54 up!
出発式
【学校ウォッチング】 2021-11-15 07:53 up!
調理実習
11月12日、今日は久しぶりの調理実習を行いました。
メニューは、「ごはんと味噌汁」です。味噌汁の具は、先日中川農園様の畑で掘らせていただいたさつまいもです。
2つのグループにわかれて、協力して調理実習をしました。最高の味の「ご飯と味噌汁」でした。
【5・6年生】 2021-11-12 18:13 up!
和太鼓の練習
緊急事態宣言中、学校の新しい生活様式のレベルが上がっていたため、長い間、和太鼓の練習ができませんでしたが、運動会が終わって、また、和太鼓の練習を再開しています。児童の転出があったためフォーメーションも変わりましたが、子どもたちは、22日の感謝の集いで発表する「祭り」の曲を中心に練習をがんばりました。
声もよく出て、太鼓の音も大きくなってきています。22日に向け、しっかりがんばっていきます。
【学校ウォッチング】 2021-11-11 16:51 up!