![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:45 総数:352078 |
6年家庭科
5年家庭科
1年生国語
3年生理科
2年生国語
2年生は画数も増え,難しい漢字をどんどん習っていきます。 4年生国語
3年生国語
5年生家庭科
ここをマスターしないと今後の作業が難しくなるので一生懸命頑張っていました。 2年生図工
絵の具で色を混ぜたり,重ねたりしながらそれぞれのアイデアを生かした「たまご」が出来上がっていってます。 4年生算数
筆者のやり方を考え,確認していました。 商をたてる位置やあまりなど難しい学習となります。 しっかりと確認していました。 4年生学活
どんどん建設的な意見が出ていました。 5年生英語
交流しながらしっかりと確認していました。 3年生算数
違う問題でも同じ式になることがある学習をしていました。 楽々園小学校の花々
どこに咲いている何の花か分かりますか? 6年生習字
点画のつながりに気を付けて書いています。 6年生図工
石にデザインし,紙やすりでひたすら削ります。 高麗石のため,どんどん削れていきます。 4年生体育
それぞれのチームで作戦会議を開き,走順を考えていました。 作戦通りいったのでしょうか? 6年生社会
縄文時代についての学習でした。 5年生習字
めあて通り,よく書けています。 大きくしっかり書けていました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |