最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:88
総数:212014
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

12月7日(火)チャイルドフェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々に工夫を凝らしたチャレンジコーナーです。
楽しい秘密がいっぱいです。

12月7日(火)チャイルドフェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 色違いのマントをはおり校内を回っているのは、児童会運営委員のあじさいレンジャーです。マントにキーワードを付けているあじさいレンジャー、実は暗号コーナーを担当しています。姿を見付けると、みんな一目散にかけより暗号の文字を聞いていました。あじさいレンジャーを見付けて暗号を解くことができたかな?

12月7日(火)チャイルドフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子供たちが待ちに待ったチャイルドフェスティバルの日です。3年生以上のクラスが話合いを重ねて決めたコーナーを全校児童で楽しむ行事です。ときおり,色のついたマントを着けた子を見かけます。さて,一体何者なのでしょうか?

12月6日(月)今日の新町っ子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科「データの特徴を調べて判断しよう」の学習です。問題解決の進め方として今日は、平均とちらばりについて考えました。
 いつも変わらず集中して学習に取り組む6年生です。

12月6日(月)新しい本が入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室に新しい本がたくさん入りました。新しい本のコーナーが、いろいろな場所に設けてあります。まずは手に取って見てくださいね。

12月6日(月)クリスマスの飾りができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の廊下の掲示板が、すっかり12月の飾りに変わっていました。12月は、楽しいことがいっぱいです。ワクワクしますね。

12月3日(金)みなさん来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりチャレンジフェスティバルのチャレンジコーナーの紹介をしています。今日は、3・4年生の各クラス代表児童が、給食時間に放送で全校のみんなに呼びかけました。楽しそうなコーナーばかりです。来週7日が楽しみです。

12月3日(金)修学旅行は 晴れるといいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,お世話になっている6年生のお兄さん,お姉さんの修学旅行(12月9,10日)が晴れますようにと,心を込めて「てるてるぼうず」をつくりました。喜んでくれたらいいな!

12月2日(木)チャレンジコーナーの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(火)は、向洋新町っ子が大変楽しみにしている「チャレンジフェスティバル」の日です。今日は、5・6年生が、各学級で考えたチャレンジコーナーの紹介をしました。当日は、暗号コーナーもまちがいさがしのコーナーもあります。ワクワクが止まりませんね。
 明日は、3・4年生がチャレンジコーナーの紹介をする予定です。お楽しみに!

1年生PTC「むかしあそびの会」こま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こまのコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」けん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉のコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」羽子板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
羽子板のコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」お手玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手玉のコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」ゴムとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムとびのコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」竹ぽっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹ぽっくりのコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」めんこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めんこのコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」 あやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あやとりコーナーです。

1年生PTC「むかしあそびの会」

画像1 画像1
 12月1日(水)に1年生のPTC「むかしあそびの会」を行いました。地域の老人会のむかしあそび名人さん23名にお越しいただき、7つの遊びを教えていただきました。保護者の皆様も多数ご参加くださり、子供たちと一緒にむかしあそびを楽しんでいただきました。地域の方も「元気をもらいました。」と大変喜んでくださっていて、体育館一杯に笑顔の輪が広がりました。
 役員の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

11月30日(火)5年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、5年生の児童を対象に学校薬剤師の児玉先生をお迎えして、薬物防止乱用教室を行いました。薬の成分や効き目、乱用することの危険性などをスライドで分かりやすく説明していただきました。
 薬物についての正しい知識を身につけ、犯罪に巻き込まれない、誘いに乗らないなど正しく判断する力や強い心もつことの大切さを学びました。

11月30日(火)お仕事名人発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末に、1年生の生活科「かぞくにこにこ大さくせん」で取り組んだおうちの仕事のやり方をお友達に伝える「仕事名人発表会」を行う予定です。今日は、各お仕事チームに分かれて発表会の練習をしました。
 玄関掃除、トイレ掃除、皿洗い、洗濯物たたみ、米とぎ、風呂掃除などいろいろなお仕事があります。「こうやってこするといいよ。」「ていねいにそろえてね。」などアドバイスをしながらみんな一生懸命練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600