![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:142 総数:828892 |
2年 道徳 みんなで楽しく遊ぶためには2
2年生の特別の教科道徳では、光田生徒指導主事が「みんなで楽しく遊ぶためには・・」というテーマで、授業をしていました。
「あなたなら、友達にどんな言葉をかけますか。」と光田教諭が問いかけます。児童たちは自分の言葉をワークシートに書き込みます。 ロールプレイングにより、言葉がけの場面を再現してみます。全員で、状況把握や適切な言葉がけについて考えていました。 最後は、「3組の答えを見つけましょう。」と、楽しく遊ぶための方法を全員で確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語科 日本の四季や文化を伝え合おう![]() ![]() 児童たちは、COCO先生(渡教諭)とのやり取りの中で、「こういう時は、あの聞き方がいいよ。」とか「こんなことを質問するといいよ。」などと、英文を適切に選択することができていました。 日々の積み重ねの上に、児童にしっかりとした学力が身に付いてきている様子が伝わってくる授業でした。 ![]() ![]() 5年 浜本工芸 工場見学6
5年生は、社会科で、地域の浜本工芸様の工場見学に行きました。
工場見学の様子を一部紹介します。 浜本工芸の皆さま、とても丁寧にご対応くださり、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 浜本工芸 工場見学5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学の様子を一部紹介します。 5年 浜本工芸 工場見学4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学の様子を一部紹介します。 5年 浜本工芸 工場見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学の様子を一部紹介します。 5年 浜本工芸 工場見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学の様子を一部紹介します。 5年 浜本工芸 工場見学1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工場見学の様子を一部紹介します。 浜本工芸の皆さま、ありがとうございました。 2年 体育科 二人でジャンプ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友達と呼吸を合わせて、リズムよく続けて跳ぶことができました。 2年 体育科 投げる![]() ![]() 先生が投げたフリスビーが浮き上がりながら飛んでいくと、児童たちは、思わず立ち上がって追いかけていきました。 3年 理科 ものの重さ
3年生の理科では、「体積が同じで、種類が違うものの重さを調べよう。」という学習課題に取り組んでいました。
鉄、アルミ、ゴム、木材、ラスティックと5種類の同じ体積の物質を、電子秤でそれぞれ重さを計測し、記録します。 予想とは大きく異なる結果に、児童たちは驚いていました。 手で持った時の重さの違いの感覚や質感・触感の特徴など、児童たちには、五感を働かせて学んでほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化庁公演 東京演劇アンサンブル「消えた海賊」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前のワークショップやリハーサル練習など、本物の演劇に触れることができ、児童たちにとって、とても貴重な経験になりました。 6年生の児童たちは力を発揮し、楽しむことができました。 東京演劇アンサンブルの皆さま、本当にありがとうございました。 文化庁公演 東京演劇アンサンブル「消えた海賊」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京演劇アンサンブルの皆さま、ありがとうございました。 6年 音楽劇 直前練習5![]() ![]() ![]() ![]() 選抜メンバーが、東京演劇アンサンブルの役者さんから、指導を受けました。 6年 音楽劇 直前練習4![]() ![]() ![]() ![]() 選抜メンバーが、東京演劇アンサンブルの役者さんから、指導を受けました。 6年 音楽劇 直前練習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選抜メンバーが、東京演劇アンサンブルの役者さんから、指導を受けました。 6年 音楽劇 直前練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選抜メンバーが、東京演劇アンサンブルの役者さんから、指導を受けました。 6年 音楽劇 直前練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選抜メンバーが、東京演劇アンサンブルの役者さんから、指導を受けました。 大休憩 長縄
大休憩の中庭では、学級単位で長縄に興じる様子が見られるようになりました。
友達と息を合わせて跳び、互いに励まし合う声が聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 音楽 鍵盤ハーモニカ演奏
5年生の音楽科では、鍵盤ハーモニカを左手でひく練習に取り組んでいました。
菅野教諭が、大型テレビに実際の指の動きを大写しにして、ゆっくり丁寧に指導していました。 児童たちは、よく集中して真剣に演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |