![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:67 総数:271168 |
5年生国語科「やなせ たかし ― アンパンマンの勇気」
「やなせたかし―アンパンマンの勇気」の学習をしていました。
今日は、やなせたかしの生き方や考え方がどのようなものであったかを考えながら、教材文を読みました。 みんな、先生の朗読に聞き入っていました。
5年生国語科「やなせ たかし ― アンパンマンの勇気」
学習の様子
3年生毛筆「書き初め」
書き初めの字「お正月」を練習しています。
八尾先生の指導のもと、一画一画ポイントを意識しながら集中して書いていました。
3年生毛筆「書き初め」
学習の様子
1年生図工科「ごちそうパーティー」
ねんどで作った「ごちそう」の4写真にがんばったところやくふうしたところを書きました。
みんな自慢のごちそうを上手に紹介しています。
1年生図工科「ごちそうパーティー」
学習の様子
12月10日朝の登校の様子
今日も晴天、とてもよい天気です。
気温も然程下がりませんでした。 子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。 今日は楽しみにしている児童集会がありますね。
児童集会
活動の様子
12月9日の給食の様子
今日はパンの日です。
クリームスープにサラダ、レバーももあって食べ応えがありました。 とても美味しかったです。 本日の残食率は 黒糖パン 0.6% スパイシーレバー 0% グリーンサラダ 0% かぼちゃのクリームスープ 0.5%
児童集会
活動の様子
児童集会
活動の様子
しりとり
児童集会
活動の様子
音あてゲーム
児童集会
活動の様子
クイズ ジェスチャーゲーム
児童集会
活動の様子
児童集会
的あての様子
児童集会
校舎のA棟とC棟に分かれて、各教室にいろいろなゲームコーナーを準備しました。
体育館ではフルーツバスケット、的あてをしました。
児童集会
今日の1,2時間目に児童集会を行いました。
コロナ感染予防のため、これまで行えずにいましたが、しっかり感染対策を取り、運営委員会が中心となって計画を立てました。 運営委員の児童は、今日のために休憩時間も使って準備してきました。 たてわり班での活動も久しぶりで、高学年は日頃の力を発揮し、上手に下級生をリードしてくれていました。初めて体験する1,2年生、楽しみにしていた3,4年生。みんな「楽しかったーー!!」と、笑顔いっぱいの時間となりました。 運営委員会のみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。
5年生算数科「面積」
平行四辺形の面積はどのようにしたら求めることができるかを各自考え、全員で出てきた考えを共有していました。
友達の考えを自分の中で納得する集中した時間になっていました。 みんなの表情から「わかった」という気持ちが伝わってきました。
5年生算数科「面積」
学習の様子
2年生国語科「おもちゃの作り方をせつ明しよう」
お気に入りのおもちゃの説明書を原稿用紙に書く学習をしました。
各自、正しい原稿用紙の書き方で丁寧な字で書いていました。 みんなとても集中して取り組んでいます。
|
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |