![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:322015 |
調理実習
今週、家庭科で調理実習をしました。
今回は栄養バランスを考えて自分たちで考えた献立の中から、各クラス1品ずつつくりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました![]() ![]() 子どもたちは、清水さんの話を真剣に聞き、たくさんのことを学びました。話を聞きながら質問がうかんだようで、たくさん質問をし、こたえていただきました。 今、自分たちにできること、大人になってからできるようになることなどについて、考えることができました。 1年生、おもちゃまつり!
生活科の学習では、秋見つけで見つけたものを使って、秋のおもちゃを作りました。それぞれグループに分かれて、おもちゃを作り、ルールを考えました。
1組・2組、お店屋さんとお客さんの役に分かれて、おもちゃまつりがスタート! 頑張って作ったおもちゃ。遊んでくれた友だちの笑顔を見て、子ども達も大満足! こういう一つ一つの経験が、子ども達の成長につながっていくのだなあと感じた一日でした。 ![]() ![]() ![]() タブレットをつかってみたよ!![]() ![]() おうちで使ったことがある子も、初めて使う子もわくわくドキドキしていました。 ルールに気を付けて、みんな上手にタブレットを使うことができました。 これから上手に活用していきたいと思います。 飛び出せ!学校!校外学習
筆の里工房と江波山気象館へ行きました。筆の里工房では、伝統工芸士さんの説明を聞きながら筆づくりの技を間近で見ることができました。江波山気象館ではたくさんのサイエンスショーに目を見張りました。また、どちらの施設でも体験ができました。子ども達は久しぶりの校外学習でとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 理科で「音」の学習をしています。![]() ![]() 子どもたちは、日々いろいろなことに興味をもち、実験を頑張っています。 英会話を楽しんでいます!
今回は、Why の使い方を学習しました。
「好きな季節は冬です」「なぜ冬が好きなの?」「クリスマスがあるから!」と、もうすぐやってくる楽しみな行事を思い浮かべながら、たくさんの人と会話ができました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |