![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:312 総数:542749 |
12月22日(水)授業風景2
昨日、各教室にデジタル黒板が入りました。
さっそく、活用して授業が行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(水)授業風景
2校時の授業の様子です。
今日は、寒さはそこそこですが、それでもやはり冬ですね。 冬休みまであと少し。集中してがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月22日(水)とある日の朝
今日は冬至、1年で夜が最も長く、昼が短い日です。
朝7:00前、空が少しずつ白んでいきますが、まだ、月をはっきりと見ることができます。 今日で、年内の1、2年生の授業は終了です。明日からは、三者懇談会ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢野中通信 12月2号
12月2号と1月行事予定表を、「各種お知らせ」に掲載しています。ご覧ください。
12月20日(月)授業風景
1校時、1年生社会の授業の様子です。
ほぼ白紙から、世界地図を描いています。きれいな世界地図になったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金)英語科公開授業研究会3
公開授業のあとは、実践発表と講演会がありました。広島大学大学院から樫葉みつ子准教授をお招きし、今日の授業やこれまでの取り組みを、これからにつなげるお話しをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金)英語科公開授業研究会2
研究授業は2年2組で行いました。
市内小中学校からの先生方に、初めは緊張が見られましたが、次第にいつもの調子を取り戻し、一生懸命活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(金)英語科公開授業研究会
英語科の公開授業研究会がありました。
英語教育研究指定校として、授業をはじめとする矢野中学校の実践を市内各校に公開しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木)生徒タブレット開き3
さっそく、タブレットを活用して授業が行われました。
2年生、英語の授業の様子です。 音読のモデルや、自身のスピーチのチェックのために活用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木)生徒タブレット開き2
いよいよ授業や学校生活の中で、タブレットを使う場面が出てきます。
先生たちも手探りですが、これから少しずつ、一緒によりよい活用を学んでいきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木)生徒タブレット開き
生徒の皆さんのタブレット開きがありました。
タブレットの基本的な操作方法やタブレットを使うにあたって注意点など、担任の先生から説明がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木)学年朝会[2学年]2
2学年朝会の続きです。
生徒会の新執行部も決まり、これからは、矢野中学校の顔としての役割が一層増えてきます。3年生の卒業まで、あと約3か月です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(木)学年朝会[2学年]
2学年朝会の様子です。
夏休みから今までの振り返りの発表と、冬休みからの生活についての話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水)とある日の朝2
寒くなってくると、家を出発するのが遅くなりがちです。
時間に余裕をもって、早めに動く気持ちでがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(水)とある日の朝
今週は、寒くなると天気予報で聞きましたが、今朝は、日が差して気持ちのよい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火)教職員タブレット開き
教職員のタブレット開きを行いました。
タブレットの使い方などについて、実際に使いながら研修しました。 生徒の皆さんのタブレット開きに向けて、着々と準備しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(火)保健室から
保健室前の掲示の様子です。
3年生生徒がイラストのお手伝いをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(月)委員会の日3
この後、新旧執行部で初のトレセンが行われました。
執行部も、これからバトンの受け渡しが始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(月)委員会の日2
最後の委員会とは言え、生徒会の活動はもう少し続きます。
いつもの仕事や、新しい取り組みに向けて、説明や話し合いが行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(月)委員会の日
新しい一週間が始まりました。
今日は、委員会の日です。今の執行部のみなさんにとっては、最後の委員会となったようです。あいさつを終えた後、少し寂しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1 TEL:082-888-0042 |