最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:102
総数:251141
己斐中学校の「4K」気づく 考える 関わりあう 行動する

学校の様子

画像1
画像2
廊下を掃除する先生方です。汚れに気がつけば、掃除時間ではなくても、率先して掃除されてました。

研究授業 平和学習

画像1
画像2
画像3
水曜日、平和学習に関する研究授業を行いました。

英語科 公開授業

画像1
画像2
画像3
今日は英語科の公開授業でした。多くの先生方が研修されました。あすは英語科 平和学習の研修授業です。

学校の様子

画像1
画像2
年末も近くなり、玄関の花も綺麗に飾られました。保健室の先生の作品です。
三年生は、最後の懇談会です。

平和学習

画像1
画像2
画像3
一年生の平和学習発表会です。平和公園から学んでいます。今回はタブレットを使い、学習したところを大きく映して説明を行いました。

英語科授業

画像1
画像2
画像3
今日は、英語科の先生による研究授業を行いました。

タブレットの授業

画像1
画像2
画像3
一年生は、タブレットを使った数学の授業を行いました。

面接練習

画像1
三年生は、面接の練習をおこなっています。

生徒会選挙

画像1
画像2
画像3
放送による立会演説会が始まりました。

学校の様子

画像1
画像2
一年生、二年生は中間試験。3年生は予備懇談会です。先生かたは、タブレット講習会です。多くの課題が見えてきました。

2学年修学旅行 うどん学校

画像1
自分たちで作ったうどんを美味しくいただきました。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
生徒会役員選挙が近づいています。立候補した生徒は毎朝、選挙運動をしています。
特別支援学級の生徒がサツマイモを作りました。一袋、50円です!

学校の様子

画像1
画像2
画像3
今日も朝から共同作業で剪定をしていただいています。特別支援学級では、サツマイモを収穫しました。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
共同作業ではテニスコート側法面の剪定作業を、していただきました。とてもきれいに、明るくなりました。
正門付近には、絆学習会で花を植えました。学校がきれいになります。

修学旅行 解団式

画像1
画像2
修学旅行の解団式を行いました。

2学年修学旅行 全員到着

画像1
2号車 3号車も到着しました。

2学年修学旅行 3日目 到着

最終下車場所
もみじが丘第2公園
1号車 17時11分到着

2学年修学旅行 3日目 高須台到着

高須台5丁目バス停
1号車
17時06分到着

2学年修学旅行 3日目 広島到着

1号車 1組
西広島駅前に到着しました。
16時56分
この後、2号車 2組、3号車 3組
と続きます。

2学年修学旅行 

みんなで元気です。
予定通りバスは、己斐の町を目指しています。
五日市ICを出ました。
今から、広島高速4号を通って、西広島駅に行きます。
16時40分現在
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1
TEL:082-271-2260