![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:44 総数:268153 |
タブレット活用(6年生)
タブレット端末を使って,国語の学習をしています。
「大切にしたい言葉」という単元で,座右の銘を調べています。ことわざや,スポーツ選手の言葉など・・・心に響くものがあったかな。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年生)
音楽科の学習で,鍵盤ハーモニカを演奏しています。新型コロナウイルス感染症防止の観点からずっと取り止めにしていたものを,短時間で行うことで,少しずつ再開しています。
こちらは1組の様子です。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() グループごとに開いたお店でも,とても上手にやりとりができています。普段からおうちの人の様子をよく見ているのでしょうね。 授業の様子(1年生)
2組では同じように,1人1人が作成したカードを集めて,お店やさんを開いていました。
まずは,先生と練習です。お花やさんになった先生のところに,お花を買いにいっています。どんな言葉のやりとりがあったらいいのかな。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() これまでに学習したひらがなやカタカナの文字をしっかりと覚えて使っているのが分かりました。 授業の様子(1年生)
国語科「ものの名まえ」の学習をしています。
1組では,友達と協力しながら,文房具や花,くだものなどの種類ごとに,お店にある品物の名前を考え,書き出していました。 ![]() ![]() ![]() タブレット活用(5年生)![]() ![]() ![]() インターネットで検索すると,たくさんのことが分かります。この便利さを,学びにつなげていけたらといいなと思います。 タブレット活用(5年生)
2組では,端末を使って,早速検索をしていました。
自分でニュース番組をつくるため,気になった記事について調べています。キーボード入力も,手慣れたものです。 ![]() ![]() ![]() タブレット活用(3年生)![]() ![]() ![]() 今後も,端末の丁寧な取り扱い方や情報セキュリティ・モラルなどをしっかりと学んでいくことができるよう,継続的に指導に取り入れてまいります。 タブレット活用(3年生)
本校でも,子どもたち1人1台のタブレット端末を活用した授業が始まりました。
子どもたちは,端末を運ぶときの注意や基本的な操作について,熱心に聞いていました。ふたを,そ〜っと大切に開けているのが伝わります。 ![]() ![]() ![]() アイマスク体験(3年生)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,アイマスクをしている友達に,優しく声をかけたり,腕を組んだりして,安心して動くことができるように考えていました。 アイマスク体験(3年生)
総合的な学習の時間の福祉教育で,アイマスク体験をしました。
目の不自由な方が外出する際,どのように案内をしたらよいかについて,2人ペアになって学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 掲示板(1・6年生・ひまわり)![]() ![]() ![]() 6年生の掲示板には,修学旅行の思い出を振り返って,国語科でつくった短歌と,防府天満宮に奉納する絵馬があります。どれも,それぞれの思いが込められています。 ひまわり学級には,クリスマスツリーが掲示してあります。電灯と一緒に,子どもたちの作品もピカピカと光っています。 休憩時間の様子その3
バスケットゴール前には,いつものように高学年の子どもたちがいます。
縄跳び台や,その周りでは縄跳びをしています。「昨日はできたんだけど・・・」と,新しい技に挑戦している姿もありました。 遊具は冷たく,朝露に濡れているので,鉄棒や登り棒には誰もいませんでしたが,ブランコにだけは,子どもたちが集まっていました。 ![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子その2
ボールを投げて,受け取って・・・笑い声が響きます。遠くまで走って取りに行くのも,楽しそうです。
![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子
さわやかな青空の下,今日も子どもたちは元気に遊んでいました。ボール遊びは,低学年から高学年まで,どの学年でも人気です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子(5年生)![]() ![]() 歯科検診2
歯をこれからも大切にして,いろいろなものをおいしく食べていきたいですね。
![]() ![]() 歯科検診1
歯科検診は例年でしたら春に行っていましたが,コロナ禍の影響で延期されていました。給食後には歯みがきに取り組む大塚小ですが,今日はいつも以上に入念に,磨いていたかなと思います。
![]() ![]() |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |