![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:161 総数:269666 |
書写指導(4年生)![]() ![]() 4年生は体育館で行い,書いた字は「美しい空」で初めての長半紙でした。 大きく勢いのある字の書き方や,バランスの整った字の書き方などを教えていただきました。 児童は,書いた字の良い所をたくさんほめてもらい,とても充実した時間になりました。 ごみ拾い(4年生)![]() ペットボトルやたばこの吸い殻,お菓子のごみなどを見つけて拾いました。 場所によってごみの落ちている場所と落ちていない場所があること,全体的にごみがあまり落ちていなかったことなど,児童一人一人感想をもつことができました。 きれいな長束西学区にしていきたいという思いをもつことができました。 ミュージッククラブ ミュージックフレンズ
ミュージッククラブでは,11月末にコンサートをしました。2枚目はコンサートの様子の写真です。
演奏を聴いてもらうことができ,音楽への意欲がさらに深まりました。コンサートを終えて,今新しい曲にチャレンジしています。 ![]() ![]() 家庭科 5年生「クッキングはじめの一歩」
5年生は,家庭科の調理実習で「お茶」「ゆでたまご」を調理しました。
美味しいお茶のいれ方や,「ゆでる」調理を上手にすることができました。 初めての調理実習はとても楽しい時間となったようです。 ![]() ![]() ![]() 音楽科 3年生 5年生「広げよう音楽の輪 長束西小学校の音楽」
これから3年生が合奏の学習に入るので,5年生の合奏を聴く交流会をもちました。
3年生は,合奏を聴いて心から感動して,目標をもてたようです。 「すごい!体にひびくような演奏だった。」 「音がそろっていた。」 「音が大きくなったり小さくなったりしていた。」 というつぶやきが聞こえました。 5年生は,心を一つにし,3年生のために心をこめて演奏しました。 どのような演奏をしたいのか,そしてすてきな演奏にするために3年生へのアドバイスを考えるという学習を事前にしました。 交流会で3年生に伝えることができました。 3年生も5年生もとても満ち足りた良い表情が見られました。 ![]() ![]() 3年生書写指導
林千津子先生を講師にお招きし,書写の特別授業を行いました。書き初めで書く予定の「正月」の文字を一足早く教えていただきました。林先生がお手本を書く姿を間近で見た子どもたちは「お〜!」と歓声をあげていました。中心を揃えること,筆に墨をたっぷりふくませて,大きく太く文字を書くことなど,大事なポイントを教えてくださいました。出来上がった子どもたちの文字はとても堂々として立派でした。
![]() ![]() ![]() 伝統的工芸品体験教室(4年生)![]() ![]() 上ぐつ洗い(1年生)![]() ![]() 参観週間
11月29日(月)から12月1日(水)の2・3校時は、参観週間です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、検温や手指の消毒、参観時間の短縮等、様々な制約がある中、たくさんの保護者の皆様に来校していただいています。いつもご理解・ご協力を賜り、感謝申しあげます。 明日も参観週間を予定しています。保護者の皆様、どうぞご来校ください。 ![]() ![]() |
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1 TEL:082-239-3922 |