![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:159 総数:209464 |
大掃除![]() ![]() (鍵山 秀三郎 カーショップ会社創業者、日本を美しくする会の相談役) 「整然と掃除が行き届いている会社は大丈夫」と言うことです。これは、学校も同じです。整然と掃除されている学校は、子どもたちの心が荒れません。だから、「整える」ことが大事なのです。 今日は、昼休憩なしの大掃除でした。長時間の掃除でしたが、1年生も時間いっぱい掃除をしていました。 ヤマモミジ![]() ![]() 英語科 Let's think aboutour food.![]() ![]() 算数科 面積の求め方を考えよう![]() ![]() 理科 もののあたたまり方![]() ![]() 算数科 分数![]() ![]() 生活科 町探検発表会![]() ![]() 国語科 日づけとよう日![]() ![]() 今日の給食 12月13日![]() ![]() ![]() ![]() 鉄ちゃんのサラダ 牛乳 今日は地場産物の日です。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島市でとれた卵がよく使われています。卵には、貧血を防ぐ鉄が多く含まれているので、今日の鉄ちゃんのサラダに使われています。卵の他にも鉄を多く含む食品を使っているので、鉄ちゃんのサラダという名前がつきました。 思い出![]() ![]() (瀬戸内 寂聴 小説家,尼僧) こんな楽しい活動ができるのも家族のお陰。「ありがとう」「楽しかった」などの家族に感謝の一言が大事です。 修学旅行では、様々な経験をしました。中でも、2日目の朝は、早朝から身支度をして朝食後休む間もなく、すぐに785段の階段を登りました。疲れたことと思います。けれども、誰一人あきらめることなく、誰一人途中で休むことなく、全員が力を合わせて登りきりました。何度も訪れているカメラマンがびっくりしていました。修学旅行を楽しもうと強い意識をもって、充実した2日間を過ごした証です。みんなが支えてくれたのです。 高坂SA![]() ![]() iPhoneから送信 今日の給食 12月10日![]() ![]() ![]() ![]() 含め煮 甘酢あえ 牛乳 キャベツ キャベツは、一年を通して食べることのできる野菜ですが、出回る時期によって特徴があります。冬ごろに出回るキャベツは葉がしっかりと巻いていて、ずっしりと重たいのが特徴です。煮くずれしにくいので、煮込み料理に向いています。春ごろに出回るキャベツは、葉の巻きがゆるく、やわらかいのが特徴です。サラダなど、生で食べる料理に向いています。今日は甘酢あえにキャベツを使っています。 四国とお別れ![]() ![]() iPhoneから送信 解団式![]() ![]() iPhoneから送信 最後の食事![]() ![]() iPhoneから送信 本場の讃岐うどん![]() ![]() iPhoneから送信 レオマを出発![]() ![]() iPhoneから送信 レオマのひと時![]() ![]() iPhoneから送信 買い物![]() ![]() iPhoneから送信 エイリアン退治![]() ![]() iPhoneから送信 |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |