最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:46
総数:523849

修学旅行  16

画像1 画像1 画像2 画像2
ナカノヤ琴平うどん作り体験会場に移動しています。

修学旅行  15

画像1 画像1 画像2 画像2
ナカノヤ琴平うどん作り体験会場に移動しています。

修学旅行  14

画像1 画像1 画像2 画像2
ナカノヤ琴平うどん作り体験に出発です。

修学旅行  13

画像1 画像1
橋をバックに、集合写真を撮りました。

だんだんと、良き天気になっています

修学旅行  12

画像1 画像1 画像2 画像2
橋をバックに集合写真を撮ります。

修学旅行  11

画像1 画像1 画像2 画像2
与島サービスエリアに着きました。

修学旅行  10

画像1 画像1
香川県に入りました。

修学旅行  9

画像1 画像1 画像2 画像2
バスガイドさんから、岡山の名産や橋について、お話ししていただいています。

「海が見えた」と 大喜びしています。

修学旅行  8

画像1 画像1 画像2 画像2
岡山県に、入りました。

修学旅行  7

画像1 画像1 画像2 画像2
与島サービスエリアに、出発です。

修学旅行  6

画像1 画像1 画像2 画像2
福山サービスエリアです。

修学旅行  5

画像1 画像1 画像2 画像2
福山サービスエリアです。

修学旅行  4

画像1 画像1 画像2 画像2
福山サービスエリアに着きました。

トイレ休憩です。

全員、元気です。

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
早朝より、お見送りいただき、ありがとうございました。

行ってきます。

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。みんなが楽しくなるように心をくばっていきましょう。

修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、修学旅行の日となりました。一年生が、この旅行の安全を願って、おまもりを作ってくれました。

楽しい旅行の始まりです。

12月3日 1年生 にこにこのかい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5 うた(校歌)
   彩が丘小学校の校歌を紹介していました。
 6 プレゼントわたし(メダル)
   1年生が,「がっこうは たのしいよ。」と 言いながら,あおぐみさんにメダルをかけていました。メダルの裏に書いた文章を読んであげている1年生もいました。
 7 先生の話
 8 おわりのことば

 1年生もあおぐみさんも楽しい時間は,あっという間に終わりました。
 あおぐみさん,4月になったら,彩が丘小学校で,また,遊びましょう。

12月3日 1年生 にこにこのかい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3 バナナおに
   あおぐみさんがバナナになったら,1年生が助けに行き,1年生がバナナになったら,あおぐみさんが助けに行っていました。
 4 じゃんけん列車
   「かもつれっしゃ シュッ シュッ シュッ」と歌いながら,じゃんけんをして,列車を作っていきました。

12月3日 1年生 にこにこのかい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,河内保育園のあおぐみさん(年長さん)との交流会「にこにこのかい」を行いました。
 河内保育園のあおぐみさんは,保育園から歩いて彩が丘小学校まで,来てくれました。
 体育館で行いました。
 
 プログラム
 1 はじめのことば
 2 学校クイズ
   「彩が丘小学校の図書館では,本は何冊借りられるでしょうか。」など 学校にちなんだクイズを出していました。

12月3日 さくら会の皆様 ありがとうございました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門近くの花壇も,整備していただきました。
 パンジーやスノー・ポールが植えられ,華やかな花壇となりました。
 学校にお越しの際は,是非,ご覧ください。
 さくら会の皆様,寒い中をありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239