最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:105
総数:513660
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

2年がん教育

5・6時間目に2年生向けの「がん教育」として,広島市立安佐市民病院の向田秀則副院長先生による講話を受けました。
高陽中学校初のリモート講演で,各クラスのパソコンにカメラをつないでオンライン講演会となりました。
誰でもなる可能性がある病気として,さまざまな視点からの学習ができました。
初めてのオンラインに,生徒は自分たちや他のクラスのようすも見えてワクワク,先生はいつ回線が途切れるかとドキドキでした。
設定をした中の人(ホームページ担当者)も,初めての作業が時間までに間に合うかとハラハラでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩 ボール貸し出し再開

 昼休憩のボールの貸し出しが
   約2年ぶりに再開しました。
 1年生はもちろん、2年生も初めてのことです。
 好天の中、元気に運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 立会演説会・投票

任期満了に伴う生徒会執行部の選挙が行われました。
昨年に引き続き,選挙管理委員の進行によるテレビ放送での演説会となりました。
投票では,広島市選挙管理委員会からお借りした,ホンモノの記載台と投票箱が登場し,実際の選挙さながらの風景となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 職業新聞交流会

1年生が総合的な学習の時間で続けてきたキャリア学習も終盤です。
職業調べ,職業講話に続き,今回は職業新聞の交流会です。
クラスによって,発表形式にしたり,掲示した新聞をしっかり見たり,さまざまですが,調べたりわかったりしたことの交流ができました。
2年生,3年生へと続く学習の流れで,自分の進路についても考える機会にしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子生徒用スラックスについて

 生徒朝会で、校長先生より披露があった
  女子生徒用スラックスです。
 本日、女子生徒には案内文及び、申込書を配布しております。
 ご検討をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業研究会

 英語科の公開授業研究会及び
  高陽中学校区小中連携教育研究会が開催されました。
 児童生徒が学び合える授業について意見交流をおこないました。
 よりよい授業作りを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け通知

学校より

学習資料

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022