![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:80 総数:267228 |
1年生国語科「新出漢字」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「世界の食文化について考えよう」
世界の食文化について教科書を見ながら全体で話し合いました。
いろいろな料理を英語で外国語でどのように言うのかを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「世界の食文化について考えよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生音楽科「合唱曲 決意」
文化の祭典で歌う合唱曲「決意」の練習をしています。
今日は、本番のように岩岡先生の伴奏で歌っていました。 体を揺らしながら心を込めて全力で歌う6年生の歌声に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生音楽科「合唱曲 決意」
練習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
本日、11月26日(金)は、就学時健康診断が本校で行われます。
児童は、3校時終了後、給食を食べて12:45下校となります。 新1年生保護者及び新1年生の受付は、13:15〜13:25、検診は、13:30〜となります。 お車で来校の場合は、駐車係の指示に従い、校舎前に駐車してください。 11月26日朝の登校の様子
今日は、とても良い天気です。
今週最後の日、子ども達は元気よく登校してきました。 PTA挨拶運動もありました。 当番の保護者の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日の給食の様子
今日はパンの日。
しかも、やわらかくて甘味のある黒糖パン。 スパゲッティとの組み合わせもよく、子ども達は美味しそうに食べていました。 本日の残食率は 小型黒糖パン 0.1% 和風スパゲッティ 0.4% 大豆サラダ 0.4% よく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
図書委員会の活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
運営委員会の活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
給食・放送委員会の活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
生活・美化委員会の活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
保健・体育委員会の活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「はんで意見をまとめよう」
今日は、選んだ本を紹介する文章を書きました。
各自しっかりと紹介文を書きことで班での話し合いも深まっていくと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「はんで意見をまとめよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「ごんぎつね」
ごんの兵十への行動を読み取り、兵十に対する思いの強さを考える学習をしました。
自分の考えをしっかりとノートに書くことができました。 意欲的に学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「ごんぎつね」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「じどう車くらべ」
今日は、はしご車のしごととつくりを文章にする学習をしました。
クラス全体でどのように書いていくかを確認しながら、ワークシートに各自文章を書きました。 みんなきちんと書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「じどう車くらべ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生音楽科「合唱曲の練習」
6年生は、12月4日(土)広島文化学園HGBホールで開催される文化の祭典(音楽の部)に出演します。
当日、歌う合唱曲の練習をしています。 八尾先生の熱の入った指導のもと、美しいハーモニーが響き渡っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |