![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:75 総数:217608 |
学習の様子 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでに学習した比例の関係を活用して,問題を解いています。 いろいろな考え方を出し合い,説明し,子供たちが進んで学ぶ姿に6年生成長を感じました。 三入中学校区小・中連携教育研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の算数科「ひきざん」の授業を4校の先生方に参観していただきました。 その後の協議会では,子供たちの「学びの基礎」について話し合い授業の在り方や取り組みについて意見交換をおこないました。 小学校中学校の9年間で児童生徒を育て,一貫した教育実践の取り組みを続けていきます。 都道府県すごろく
国語科「漢字の広場」の学習で,都道府県すごろくを作りました。それぞれの都道府県の名産品や有名なものを使って,すごろくのマスを作りました。「一回休み」「〇マス進む」「〇マス戻る」などを時々織り交ぜ,習った漢字を使いながら面白いマスを自分でアレンジして作っていました。
作った後は,班のみんなとすごろくゲームを楽しみました。友達の作った面白いマスに驚きながらも,とても楽しそうに活動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜の学校で
子どもたちのいない暗く静まり返った教室に,図工で作った「すてきな明かり」を照らしてみました。
すると見事な夜景に大変身! どこのイルミネーションにも負けない素敵な明かりになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |