![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:136 総数:265468 |
6年 度数分布表(算数科)![]() ![]() ![]() 6年 度数分布表(算数科)![]() ![]() ![]() なわとび大会に向けての練習記録の度数分布表から いろいろなことを読み取っていました 例えば ○55回以上60回未満の階級の度数分布は・・? ○各クラスで65回以上の度数の合計は・・・? 等の問題に一生懸命に取り組んでいました 6年 領事裁判権を認めるとは?(社会科)![]() ![]() ![]() 6年 領事裁判権を認めるとは?(社会科)![]() ![]() ![]() 不平等条約を結んだことによる 影響について学習していました 日本が結んだ不平等条約は ○領事裁判権を認めること ○関税自主権がないことでした この不平等条約により ノルマントン号事件で どのようなことが起こったか 自分の考えをノートにまとめていました 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 5年 クリスマスカード(外国語科)![]() ![]() ![]() 今日は 外国語科の学習をふまえて 自分が渡したい人へ クリスマスカードを作りました 家から準備をしてきた材料を使って クリスマスツリーやプレゼント トナカイやサンタさん等 カードをかわいく飾りました そして 外国語科の学習で身につけた英文で メッセージを書きました 渡す相手のことを大切に思った すてきなクリスマスカードが完成しました!! 1・2時間目は5年2組さん 3・4時間目は5年3組さん 5・6時間目は5年1組さんが 一生懸命に作っていました 順番にその様子をアップします 4年 分数の計算(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 分数の計算(算数科)![]() ![]() ![]() 分数の計算練習をしていました 今日は分数の計算をすると 分子が分母よりも 大きい仮分数になりました 4年生さんはその仮分数を 帯分数になおす練習もしていました 4年 水の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 4年 水の温まり方(理科)![]() ![]() ![]() 4年 水の温まり方(理科)![]() ![]() 水の温まり方について 調べていました まず 試験管に青い色の示温インクを入れました 次に 試験管に火が当たるように カセットコンロをセットして 点火しました すると 青い色の示温インクは みるみるピンク色に変化しました 4年生さんはその変化に とても驚いていました 3年 レッツゴーソーレ♪(音楽科)![]() ![]() ![]() 3年 レッツゴーソーレ♪(音楽科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |