最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:85
総数:421620
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

給食週間の取組

 給食委員会がビデオ放送で、食器や食缶の正しい片付け方を教えてくれました。給食室前が混雑して危ないので、みんながスムーズに片付けができるようになってほしいという内容でした。みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいあいボード

 PTAあいあいボードの掲示が変わりました。季節を感じる素敵な掲示になっています。清流(PTA新聞)も発行されました。合わせてご覧ください。執行部のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

食べ物の旬について(2年生)

 2年生は生活科でいろいろな野菜を育ててきました。今日は、栄養教諭の先生に、野菜の旬について教えてもらいました。季節の野菜や栄養のことがよく分かりました。野菜が苦手な子も頑張って食べてみようという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンの紹介

 来年4月から教員になる学生がインターンとして、毎週水曜日に本校で勤務します。いろいろなクラスで子どもの支援をしたり、教材の準備をしたりして、教員になるための勉強をします。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロボックル90号(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「なぞなぞ爆笑パズル」(41番)
●「頭の体操」(41番)
●「性格ゲーム」(41番)

●「日本の歴史クイズ100連発!」5冊(41番)
●「チロヌップのきつね」(63番)
●「長くつしたのピッピ」(63番)
●「あしながおじさん」(63番)
●「ぼくらのアラビアンナイト」(63番)

業務共同作業

 戸坂中学校区の業務の先生方に集まっていただき、共同作業で除草をしていただきました。道路にはみ出るくらい伸びていた草をきれいに取り除いていただき、見通しもよくなり明るくなりました。学校がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらのあくび(2年生)

 「くじらのあくび」のお話を絵で表現しました。のびのびとした発想で、表情豊かに仕上がりました。
画像1 画像1

絵巻物(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間の思い出を振り返り,一人一人が心に残っている行事や場面を絵で表しました。また,その時の心情や伝えたいことなどを5・7・5の言葉で表現しています。
どのクラスも,楽しく見ごたえのある作品ができていました。

コロボックル通信90号(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
●「うりこひめとあまんじゃく」(10番)
●「さんまいのおふだ」(10番)
●「せんりのくつ」(10番)
●「くらげのおつかい」(10番)

●「なぞなぞ爆笑パズル」(41番)
●「頭の体操」(41番)
●「性格ゲーム」(41番)

戸坂小学校をよりよくするために

 戸坂小学校をよりよくするために、各学年で標語を考えました。運営委員会が全学年の標語をテレビ放送で紹介してくれました。みんなで頑張っていこうという気持ちになりました。
画像1 画像1

書写(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
最近の書写の授業では,小筆で文章を書く練習をしています。

文字の大きさや配列,行間・字間の隙間を意識しながら,

バランスよく書くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250